WAKIは最近知人にすすめられて「60歳でボケる人・80歳でボケない人」という本を読んだ。なかなかショッキングではあったが、こうも中高年の人が増えてくると他人事とは思えない深刻な事態になってきていることを痛感する。世間では、いわゆる認知症と呼ばれる人の介護でたいへんな人も多いと聞く、WAKIも或る日とつぜん駅で切符を買うのに「私の行き先はどこですか」なんて聞いているかも知れない、ボケは突然やってくるそうだ。著者によると全国的にその数200万人を目前にしているとか、でも、よく観察するとボケない人は、まったくボケないそうだ、80歳になってもだ、そういう人は私たちの周りにいくらでもいる。とくに、パソコンに馴染んでいるWAKIの友人たちや川柳の仲間はみなボケたりしていないし、そんな暇がないようだ。著者は専門医の立場から、この問題を解明して続編「今日からできるボケないための7つの習慣」をだした。WAKIもお蔭さんで60の大台は超えそうだがさてこれからどうするか。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 226 | PV | ![]() |
訪問者 | 205 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,050,564 | PV | |
訪問者 | 1,027,328 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,327 | 位 | ![]() |
週別 | 4,450 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo