この野菜最近出回っているバラフという新しい野菜、アフリカ生まれで、佐賀大学農学部が開発し佐賀県JA富士町が生産商品化した、何が目新しいかと言うとまずは味、口に含めば何と塩味がする、味は沖縄で食べた海ぶどうのようだ、そうして葉や茎には水玉のような透明のものがいっぱい付いている、そうしてそのままサラダとして食べる。妙な食感ですが微妙に美味しくちょっとしょっぱくて酸っぱいですがミネラルが豊富で期待される野菜です、バラフとはスワヒリ語で水晶のことだとか。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 309 | PV | ![]() |
訪問者 | 261 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,025,822 | PV | |
訪問者 | 1,008,733 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,132 | 位 | ![]() |
週別 | 5,765 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo