W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

わが町ひらかたを詠む 「吟行は街道歩き句を作る」

2011年08月19日 | TOWN
 ユーカリ川柳会の8月例会はいつもの教室を出て枚方の歴史街道を歩いて作句するという催し、何しろこの夏の最高気温を記録しそうなカンカン照り枚方市駅に集合して歴史街道を歩く、ほどなく名物の昔ながらのカキ氷屋を横目に見て淀川堤にある国土交通省の淀川資料館へ、入場無料だが館長さんの計らいで団体さんということで親切に説明をうける。明治16年の淀川大洪水のことなどのほか虫干し中の古文書の説明をうける。あとは枚方公園の鍵屋を見て近くの割烹で食事、ビールも入り句会も和気藹々、宿題は勿論「枚方」互選に先生の選も加えて楽しく終えた。この結果は各自が今月中に鍵屋の投句箱に5句まで投句して結果を待つことになる。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする