W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

学生とギャルの街  「ファッションの109阿倍野にやってきた」

2011年08月23日 | TOWN
 昔現役の頃Wakiは毎月のように出張で東京渋谷に通った、それは関係する工業会の会合のためであったがそのすぐ横に東急ハンズや109のファッションビルがあって。見たがりのWakiはそちらにもよく通って日本の先端の流行を感じ取った。そういえばクレジットカードで買えて若者に人気のマルイもあった、そうして仕事柄秋葉原にもよく通った。でも109のビルのことをマルキューと呼ぶのは最近まで知らなかった。そのギャルの聖地と呼ばれるマルキューがいよいよ阿倍野に進出してきたのでお盆の所用で近鉄百貨店に寄ってすぐ隣の109も見てきた。女性カジュアルブランドの店が35店入り8店が大阪初進出とか,確かに若いお客さんで賑わっていたが男性にはあまり縁がなさそうなので食事をしたがこの店も変わっていた、お客さんの座る座敷の床が照明になっていて床が光っているのには驚いた。ここにはほかに東急ハンズにタワーレコード、近鉄百貨店書籍なども入っている。広場には猫も先端のファッションですましていたがいかにも天王寺という感じだった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする