今年も出てしまった、じみこん。(2018.5/6)
場所は、今年も江戸深川資料館・小劇場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/26721e679f791bf61264ae11e1aa7f6f.jpg)
Photo by 菊川先生
もちろん谷口楽器チームとして。
メンバーは、谷口楽器から、クロマティックIさん、コードYさん、ピアノTさん、
ハーモニカを愛する仲間として、クロマティック大山さん、Kさん、ダイアトニックChisaさんと私、(バスハーモニカじゃないよ)ベース、キムラさんでした。
曲は、イン・ア・センチメンタル・ムード、ミッション・インポッシブルの2曲。
イン・ア〜では、Chisaさんは、B♭のカントリー・チューニング、私は、Fのメロディー・メイカー(Hammond Master)を使用。ミッション〜では、Chisaさんは、ManjiのCmナチュラルマイナー、私は、リーオスカーのGmナチュラルマイナーを使用。スズキとトンボでは、ナチュラルマイナーのキーの表示が違うだけで、同じ配列だけどね。
イン・ア〜は、私はほとんど吹かなかったので、楽でした。ミッション〜は、今年も踊ってしまった。単純なフレーズだったけど、踊り後の演奏がキツかった。危なく酸欠になるところでした。危険なので来年は、踊りは封印かな?踊りが大山さん達の演奏を邪魔してなかったか心配。来年は、キムラさんのクロマティックも聴きたいなぁ〜。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。来年は、もっとレベルアップしたいなぁ〜と。
ラストの出場者全員による合奏は、「ドレミの歌」。複音のこともっと知ろうかなぁ〜。
終了後の打ち上げでは、リー・オスカー・ハーモニカについていろいろ教えて頂いた。やはり作ってる側が一番詳しいよね〜。
<告知>
Chisaさんの自主製作ミニCDアルバムが好評発売中。ダウンロード版もあります。
歌中心でハーモニカは、少しだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
場所は、今年も江戸深川資料館・小劇場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/26721e679f791bf61264ae11e1aa7f6f.jpg)
Photo by 菊川先生
もちろん谷口楽器チームとして。
メンバーは、谷口楽器から、クロマティックIさん、コードYさん、ピアノTさん、
ハーモニカを愛する仲間として、クロマティック大山さん、Kさん、ダイアトニックChisaさんと私、(バスハーモニカじゃないよ)ベース、キムラさんでした。
曲は、イン・ア・センチメンタル・ムード、ミッション・インポッシブルの2曲。
イン・ア〜では、Chisaさんは、B♭のカントリー・チューニング、私は、Fのメロディー・メイカー(Hammond Master)を使用。ミッション〜では、Chisaさんは、ManjiのCmナチュラルマイナー、私は、リーオスカーのGmナチュラルマイナーを使用。スズキとトンボでは、ナチュラルマイナーのキーの表示が違うだけで、同じ配列だけどね。
イン・ア〜は、私はほとんど吹かなかったので、楽でした。ミッション〜は、今年も踊ってしまった。単純なフレーズだったけど、踊り後の演奏がキツかった。危なく酸欠になるところでした。危険なので来年は、踊りは封印かな?踊りが大山さん達の演奏を邪魔してなかったか心配。来年は、キムラさんのクロマティックも聴きたいなぁ〜。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。来年は、もっとレベルアップしたいなぁ〜と。
ラストの出場者全員による合奏は、「ドレミの歌」。複音のこともっと知ろうかなぁ〜。
終了後の打ち上げでは、リー・オスカー・ハーモニカについていろいろ教えて頂いた。やはり作ってる側が一番詳しいよね〜。
<告知>
Chisaさんの自主製作ミニCDアルバムが好評発売中。ダウンロード版もあります。
歌中心でハーモニカは、少しだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます