12月ともなると何かと忙しい。雪が降る前にやらなければならない仕事が山積みで、さて?何処から手を付けてよいものやら・・・
栽培キノコの原木を伐採したついでに荒れ放題となっている自宅裏山(元は畑)の手入れでもしようかなと、この日、チェンソー片手に畑へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/40a08315128d6c4d84908fc880564d3b.jpg)
チェンソーで枝を払い~の枯れ枝を燃やし~のと作業をしていると、手伝いにでも来たのか、物干し竿と熊手を持ったカミさんがやって来た。
熊手は分かるが物干竿とはハテ?「手伝いとは感心感心」と褒めると、「誰がお手伝いをすると言った?柿を採りに来たの!」と仰るカミさんでした。
物干竿の先に熊手を縛り付けると木に登り、枝をゆさゆさと揺すり柿を落とすカミさんだが、「ほほぅ、熊手にはそんな使い方もあったのね?」
木に登り柿を採る熊(♀)さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/df7a285c73aa75d9069caf4248557f81.jpg)