ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

キノコに釣られお山へ行くの巻

2016-07-17 18:49:31 | field and mountain
小生は知りませんでしたが、奥方の情報によると、何処かは聞き漏らしたそうですが、今年早々とマツタケが採れたそうですな。

マツタケに限らず、キノコが出たとなると、居ても立っても居られない、自称ミヤサカさん(小沢庄一的こころ)の弟子ごしょらくオジサンでありました。

吾輩のような者を世間様は病気と揶揄するようでありますが、実際病気を自覚しておりますから、そんな戯言屁でもありませんな。

ハンターカブでお山へ


さてさて、時期尚早とはいうものの、お山には、何本かの食用に混じり、名知らずの有毒と思しきキノコがチラホラと顔を見せております。

お山の入り口附近には「クマ出没!注意!」というカンバンもチラホラと見えますが、こちらのチラホラは余り有り難くありませんが・・・


食用キノコ 

ショウゲンジ(コムソウ)おらほでオヨウさん


タマゴタケ

タマゴタケとはよく言ったものですなぁ




食毒不明 

アカタマドリ?

アカヤマドリの幼菌? K氏の人体実験用

上のキノコは、多分、恐らく、食用だとは思いますがね、某、未だ死にたくありませんので、例のK氏に人体実験をして頂きましょうか。




オマケ画像 

ココに何かが居ります。サテ、何でせう?












マムシでちた~ 「おっかね!!!」


熊に襲われるか、或いはマムシに咬まれるか、はたまた、毒キノコに祟られるか、ブログの更新の行方は、「生きていたらのココロだ~~~~」


押せ!
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする