本当言うと、栽培キノコのコマ打ちは、春先に行う予定だったが、
今年の春はアスパラの管理に忙しく、伸び伸びになり今頃となった次第。
専用錐で穴を空け~の

問題は、春先に買っておいた種菌なんで、キノコが出るかどうか一寸心配なのね。
原木にしても昨年の秋切り出した物で、ハウスの中にず~っと入れっぱなしで乾燥しきっている。
来年の秋に収穫を見込んでいるのだが、余り期待はできそうにありませんなぁ。
種菌を打ち込み~の

カミさんに手伝って貰おうと予定していたのだが、「掃除があるし~それに洗濯が~・・・」
と、なんだかんだと理由をつけ手伝う気が全然無いらしい。
ナメコ20本、クリタケ20本、出来上がり!

昨年カミさんは、採れたキノコをあちこちと随分と差し上げていたようだが、
今年、来年と、差し上げるキノコは無しってことで宜しいかしらん?
この辺が限界か?
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます