もう1か月足らずで正月、歳を重ねる毎に1年が過ぎるのが早いとしみじみ感じる今日この頃・・・新幹線のようだわ。
経年劣化でボロボロになっちまってる玄関先の竹垣、正月を迎える前に新しくやり替えようと一念発起したのね。
経年劣化でボロボロの竹垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/d6fdd94ebd5fe9b454b329b3f6874a29.jpg)
裏側もボロボロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/7f73307fdc43ab7bb6c0b0db08932863.jpg)
2週間程前に注文しておいた竹垣が先日出来上がってきた。が、これが又思いの何のって、一人じゃとても持ち上がらない。
何とか車から駐車場まで下ろしたまではいいが、玄関まで凡そ20メートル、誰かに手伝って貰わないととてもじゃないが運べない。
カミさんに手伝って貰い持ち上げようとしたところ、「アタシには絶対無理!ダメ!腰を痛めたらどうすんの!」と拒否された。
オーダーメイドの竹垣(建仁寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/2d9eac4284c3c41d9e70712ee6a53959.jpg)
昨日の日曜日、たまたま、用事で帰って来た次男坊に頼み、二人でヨイショヨイショと玄関先まで運んだが、流石の次男坊もこの重さに驚いたようだ。
して、本日天気が良いのを見計らい工事をすることに。要所要所は嫌がるカミさんをなだめすかし手伝って貰い何とか仕上がった。
新しくなった玄関竹垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/71c1d50f433796c71711ae0bd757550f.jpg)
裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/46faef13090ea7b6302300ab83b980c5.jpg)
↓押せ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます