ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

キノコ採り総括

2012-11-06 17:38:31 | field and mountain
キノコ採りで賑わったお山も紅葉が始まり、地表を落ち葉が覆いつくし、キノコ狂想曲もいよいよ終焉を迎えようとしている。

振り返るに、異例の残暑と少雨に見舞われた今年、キノコ採りは何年かに一遍の不作の年であったと言えようか。


今頃出顔を出した栽培クリタケ


コレがかのシモフリシメジ様


遅い時期に出るキノコで、シモフリシメジ、カタハ(ムキタケ)なんてのがあるんだが、カタハが採れなかったのはちと残念でしたなぁ。

カタハをサトイモと一緒に煮込むと、ヌルヌル同士が良い味出して、歯応えといい食感といい、そりゃアナタ、絶品だでぇ。

だが、少量だが一応マツタケ様も採ったし、珍しいホンシメジ・シャカシメジも採ったんで、今年はまぁ好しということで・・・


ボチボチ更新しますんで、ヨロピク!
人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 崖っぷちのカミさん | トップ | 券売機の前でうろたえるジジイ達 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (c.nak)
2012-11-07 20:47:04
ごちそうさまでした。
来年こそ松茸様をよろしく
返信する
c.nakさん (naotyan)
2012-11-08 17:46:41
こんちゃ!コメントアリガトさ~ん!

来年こそ松茸様を一緒に採りに行きましょう

崖を登り~の、谷を下り~ので良い運動になりまっせ。
返信する

コメントを投稿

field and mountain」カテゴリの最新記事