ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

ミルを買いに行ったつもりがゴープロ

2020-12-24 16:54:15 | daily happenings
一味唐辛子を作るためミルを買いに電化ショップに行ってきた。コーヒーミルでもOKらしいから、幾つかある中からメリタ・コーヒーミルを買ってきた。

値段はピンキリだが、買ったのは、最大容量70g、税込み3,740円の品物だ。一味唐辛子を作るだけだから、この程度の物でいいだろう。

メリタ・コーヒーミル

家に帰り早速使ってみようとしたんだが、肝心の唐辛子は乾燥が足りなかったため、一味唐辛子作りはおあずけ。

考えてみると、家電ショップに行ったのはホント久しぶりだ。折角だからと家電品をあれこれと見てみようとうろついていたら、GoPro(ゴープロ)が目に入った。

以前から、「ゴープロが欲っしぃ~っ!」と思っていたんだが、製品云々についてはチンプンカンプンであるため、店員からレクチャーを受けてきた。

ゴープロが欲しい理由は、前から考えていた、「バイクに乗ってキノコ採り」ってな動画を撮りたいからなんだな。

バイク走行動画をモトブログって言うんだけどね、只バイクで走り回るだけでは芸が無いから、そこにキノコ採りを加えた動画を作ろうって魂胆なのね。

店員から使用目的を聞かれたから「モトブロブで~す」とお答えしたところ、「ジジイがモトブログ?」ってな顔をしたのをオラ見逃さなかったで。



押せっ ↓
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐辛子 | トップ | おじちゃん、ついに呆ける »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スノーマン)
2020-12-24 20:30:30
ご無沙汰しております!
年の瀬ですが、相変わらずお忙しそうですね〜(笑)

私も父の実家で一味唐辛子作りした事ありますが、天日乾燥した唐辛子をホットプレートで乾炒りして粉にしてましたね〜。
ホットプレートで炒る時はゴーグル付けて、風向き考えて炒っていたのを覚えていますwww
こうでもしないと…目がとんでもなく痛くなるので…とても重労働ですが、香りもよく市販品とは別格な一味唐辛子でしたね♪
水分を限界まで抜くとより細かく、保存性もいいそうです。

出来れば出来上がりだけ頂戴出来れば良かったのですが(笑)
働かざる者食うべからずでしたwww
返信する
一味唐辛子 (naotyan)
2020-12-25 17:08:00
スノーマンさん、こんばんは。
仰る通り、一味唐辛子作りにはそのような準備が必要らしいですね。毎年一味唐辛子を作っている友人K氏からもレクチャーを受けました。
その友人ですが、そんな事も忘れ、途中用を足したくなりトイレに行ったそです・・・その先はご想像の通りです(笑)。
確かに、自家製一味唐辛子は市販の物とは比べ物にならないらしいですね。
それと、つい最近まで知らなかったんですが、七味より一味の方が値段が高いようです。
差し上げても宜しいんですが、その前に、ちゃんとした一味唐辛子になるのかどうか、それが問題です。
返信する

コメントを投稿

daily happenings」カテゴリの最新記事