気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

今夜(7月9日)の月

2011年07月09日 21時28分04秒 | 


↑クリックで拡大します。 (20:43)


2011年7月9日(土)

外に出ると珍しく月が綺麗に見えました。

雲も出ていましたが、星も見えました。

月を見たのは久しぶりです。


夕方、雷雨があったので、とても涼しくなりました。


月を撮影しようかどうしようかまた迷いましたが、

何とか電線の間でも撮れそうだったので、撮る事にしました。


撮影していると、遠くから夏祭りの練習している音が聞こえてきました。

神楽と笛の音です。


何となく心和む気がしました。。。


今夜の月は月齢7.8 九夜月だそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月(5月18日)

2011年05月18日 23時35分35秒 | 


↑クリックで拡大します。(22:42)


2011年5月18日(水)

今夜、外を見たら、久しぶりに月が出ていた。

とても綺麗だった。

なぜか、懐かしい人に久しぶりに出会ったような気がした。


月を見ると、なぜか心魅かれる。

どうしようか、迷ったけれど、結局三脚を出して撮影してみた。


なぜ、迷ったの?


前から私の月を見てくれていた人は知っていると思うけれどね、

月の撮影をした後で、カメラとレンズを壊してしまった事があるのです。。。


それは私にとって、とてもにが~~い思い出なのです!!  


今夜の月は十六夜で、月齢14.8だそうです。


望遠レンズで撮り、トリミングを二度もしました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(3月20日)は満月

2011年03月20日 23時29分02秒 | 


↑クリックで拡大します。(21:21)

2011年3月20日(日)

久しぶりに外を見たら、月が見えた。

けれど、黒い雲が邪魔をしている。

写真を撮ろうかどうしようか迷ったが、やはり三脚を持って来て撮影する事にした。

月が見える位置には、電線まで入っている。

電線と黒い雲、かなり待って月が見える所を撮影した。





やっと雲から出るかと思うと、すぐ雲の中に入った。




月の真中が黒っぽいのは、雲が流れているからです。

久しぶりの月、なんだかとても嬉しい。

月が、かなり丸いなぁ~と思って暦をみたら、やはり今夜は満月だった。。。



にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
応援ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は満月(2月18日)

2011年02月18日 23時04分46秒 | 


↑クリックで拡大します。(19:19)


2011年2月18日(金)

今日は夕方用事があって少し出かけた。

帰りに車の窓から、空に大きな月が登り始めたのを見た。

丸くて、とても綺麗だった。。。


家に帰って、さっそく撮ってみた。

暦を見ると、やはり満月だった。。。


月齢15 16夜だそうです。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
応援ありがとうございます。


応援ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの月(2月12日)

2011年02月12日 23時29分20秒 | 


↑クリックで拡大します。(21:35)

2011年2月12日(土)

空をみると、久しぶりに月が出ていました。


月齢9で、十日月だそうです。


星も綺麗でした。

オリオンザも見えていました。


明日はいい天気だろうなぁ~!

富士山も綺麗に見える事でしょう。

けれど残念ながら私は用事があって、富士山撮影に行けません。。。

行ける人、いいなぁ~!



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へにほんブログ村
応援ありがとうございます。


応援ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(1月29日)は満月

2011年01月20日 23時19分03秒 | 


↑クリックで拡大します。(21:46)

2011年1月20日(木)

今夜は満月です。

前から満月だけは撮影したいと思っていました。


それが、月が出始めた頃は、薄い雲がかかっていてダメでした。

今夜は無理かなぁ~と思っていましたが、午後9時半ころ空を見ると、雲はなくて綺麗な満月が出ていました。


今夜は一眼レフカメラで撮りました。

三脚を使って、一眼レフで撮影する方がずっと楽でした。

ばっちり綺麗に撮れたと思っています。。。

これでもトリミングを2度もしています。


前日のように、デジカメ(普通)でピントを合わせるのはとても難しいです。

なぜかと言うと、モニターを見ながらシャッターを押すのですが、月が真中に行かなくて、上に行ったり下に行ったりとても大変でした。。。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ応援ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(1月19日)の月も普通のデジカメで

2011年01月19日 23時30分00秒 | 


2011年1月19日

(22:39)今夜も昨日撮ったデジカメが気になり、月の撮影をしてしまいました。。。

昨日はコンデジと書いてしまいましたが、正式には普通のデジカメだと思います。

一眼レフより小さいけれど、コンデジと言うほどではありません。

誤解された皆さまには申し訳ありませんでした。


光学20倍とありますが、月を撮るのはピントが合わなくてやはりとても苦労しました。。。

それでもなんとか綺麗に撮れたのがありました。

倍率が大きいので、ピント合わせが難しいんですが、一眼レフでなくても綺麗に撮れると思いませんか??


ちなみに明日は満月だそうです。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ応援ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジでも綺麗な月が撮れました。

2011年01月18日 23時17分42秒 | 



2011年1月19日(水)

(21:38)今夜の月です。

かなり丸くなって来ましたね。。。


昨夜に引き続き、今夜も綺麗な月が出ていました。

外に出た時は、月はほぼ真上の様な高い所でした。

今夜はコンデジで撮ってみようかな?

コンデジでもなかなか良く撮れましたね。(自画自賛です)

20倍ズームで、それもオートで撮影ですよ。


今日はトリミングもしていません。

けれど倍率が高い分、なかなかピントが合いませんでした。。。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ応援ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(1月17日)の月

2011年01月17日 22時48分21秒 | 


↑クリックで拡大します。(18:03)


2011年1月17日(月)

今夜はとても綺麗な月が出ていました。

少し不安定な場所でしたが、まぁまぁ綺麗に撮れました。

私としては満足です。。。


月齢12.7 小望月だそうです。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ応援ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月(1月10日)

2011年01月10日 22時48分06秒 | 


↑クリックで拡大します。(21:04)


2011年1月10日(月)


今夜は空に綺麗な三日月が出ていました。

目で見ると黄色の綺麗な月でしたが、望遠で撮るとこんな感じでした。


月齢5.7 弓張月だそうです。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ応援ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月(12月23日)

2010年12月23日 23時14分01秒 | 


↑クリックで拡大します。(21:19)


2010年12月23日(木)


今夜も外は晴れていて、綺麗な月が登って来ました。

月の上の部分が暗い感じがするのだけれど、なぜだろう。。。



月齢17.4  居待月だそうです。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へにほんブログ村応援ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月(12月20日)

2010年12月20日 18時30分00秒 | 


↑クリックで拡大します。(17:43)


2010年12月20日(月)


今夜も東の空から大きな月が登って来ました。

ガラス越しに見ても、大きな月でした。

この写真は2階から撮影しました。

何とか撮影出来る場所があったからです。


明日は皆既月食だそうです。


見たいですね~!!

けれど、我が家では撮影出来るかどうか・・・分かりません。

何しろ、障害物が多すぎますからね。。。


今夜の月は、月齢14.4 十五夜だそうです。

そして、明日は満月です。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へにほんブログ村応援ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(12月19日)の月

2010年12月19日 18時32分51秒 | 


↑クリックで拡大します。(17:43)


2010年12月19日(日)

今夜の月です。

昨日と同じように東の空から登って来ました。

我が家では、わりと撮影しやすい位置でした。


月齢13.4 小望月だそうです。


自己評価としてはでしょう。。。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村応援ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(12月18日)の月

2010年12月18日 18時30分21秒 | 


↑クリックで拡大します。(17:22)


2010年12月18日(土)

今日は朝から良い天気でした。

月が東から登って来たので、いつものように撮ってみました。


月齢12.4 十三夜だそうです。


ワタクシの評価として、上手に撮れたと思っています。

こう連日、月の撮影をしていれば、誰でも上手に撮れるでしょう。。。

実は撮る位置が難しいんです。

真上のような所だと撮れません。

それに、私が動くと家の周りのサーチライトがパッ!パッ!と点いてしまうのです。。。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村応援ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(12月16日)の月

2010年12月16日 23時41分51秒 | 


↑クリックで拡大します。(22:54)


2010年12月16日(木)

今夜も空を見ると、きれいに月が出ていました。

すっきりと晴れた空で、星も見えました。

星を撮影するのには、我が家の庭では難しいし、悲しいかな・・・とてもまだそんな撮影技術はありません。


今日の月は、まぁまぁの出来だと思っております。。。


月齢10.4 宵月だそうです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村応援ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする