気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

駒橋の桜いろいろ~大月市①

2021年03月23日 17時48分03秒 | 


(10:20)

2021年3月23日(火)

私の近くでも、桜が咲き始めました。

もう咲き始めたのかなとびっくりしました。

つい最近まで、冬だったような気がしていたので。



今日は天気も良かったので、大月の駒橋近辺に桜を撮りに行って来ました。

↑駒橋発電所近くの桜です。

もう咲いていました。





桜を望遠で撮影。

桜はいつ見てもきれいですね~

気持ちまで華やかになります。










中央線の走っている線路の近くに行ってみました。

電車が来ればいいのだけれど。










少し待っていたら下りの電車がやってきました。





電車を撮るのは難しくて、もたもたしていたので行ってしまいました。





ここは桜並木がきれいですね~





また下りの電車が来ましたが、

特急だったようで、あっという間に走り抜けました。





後ろだけ、何とか撮れた感じです。





駒橋の桜いろいろ~大月市②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山しだれ桜⑤終(回想)

2021年03月23日 16時52分07秒 | 




西谷の桜の続きです。

万両の赤い実がなっていました。








桜の後ろの山は鷹取山だと思います。






































西谷からさらに下に降りてきました。















やっと三門まで来ました。


これからまた来た道を登って駐車場まで戻ります。








三門わきの桜です。

















(11:22)

駐車場に行く車がずらっと並んでいます。

坂道なので、怖いです。



私たちも上まで歩くのは大変ですが、渋滞を待っているのはもっと大変だと思います。

何台か、Uターンして帰っていきました。



シャトルバスの予定は3月30日とあったのですが、今年は桜の開花が早かったのではないでしょうか?

渋滞するのだったら、シャトルバスのほうがずっと楽です。









これで「身延山しだれ桜(2018)」を終わります。

長い間お付き合いをしていただき、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山しだれ桜④(回想)

2021年03月23日 16時12分50秒 | 




西谷の桜の続きです。

















桜のそばに行くと、写真では表せない豪華さがあります。









ハナモモもきれいに咲いていました。


































青空と桜。










桜をアップで。

















この坊の境内では焼き団子を売っていました。

焼き団子を買って、桜茶をいただきました。

おいしかったです。















身延山しだれ桜(2018)⑤終に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする