気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

雁ヶ腹摺山(1874m)登山③

2010年06月12日 16時53分36秒 | 登山



ガスが出ています。

これでは富士山はまず無理でしょう。

まぁ、ミツバツツジが綺麗に咲いていたのでいいかな・・・




(10:45)ところどころ標識が出ています。




(10:46)面白い形に割れた岩がありました。




(10:49)この岩は上に緑の草がたくさん生えていました。





黄緑色の新芽が綺麗です。




(11:01)また標識がありました。




(11:03)四角い岩がありました。




側に来てみると、まるで人が石を積み上げたような形をしています。

まるでお城の石垣のようです。

天然のものだと思います。



↑クリックで拡大します。


(11:04)やっと山頂手前の草原状の所に着きました。

山頂はすぐ向こうです。

右側には登山者のグループが休憩をしているのが見えます。





(11:08)やっと山頂に着きました。

駐車場から約1時間10分かかりました。

私たちとしては、珍しい事に休憩無で登りました。


1874mの山に約1時間で登れるなんて、とてもいい山だと思います。

だから登山者が多いんですね。


晴れていれば、我が家からこの山が見えます。

私の好きな山です。

けれど、ここから我が家は見えませんでした。





山頂に設置されている説明板です。

大分古くなっているようです。




↑クリックで拡大します。




↑クリックで拡大します。

晴れていればこんな感じの富士山が見えたはずですが・・・

今日も富士山は見えませんでした。

ここには何度か登っていますが、私はまだ一度も富士山を見ていません。

相当、普段の行いが悪いのでしょうねぇ~!





晴れていれば、向こうに富士山が見えるはずですがねぇ~




昼食は下の草原で食べました。

顔の周りに小さな虫がたくさん飛んで来てとても邪魔でした。

まさしく「おじゃま虫」でした。

この虫さえいなければ、とてもいい所だったのに残念です。


草の中には小さなリンドウが咲いていました。

うっかりすると見逃しそうな小さなかわいい花でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

雁ヶ腹摺山(1874m)④に続きます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雁ヶ腹摺山(1874m)登山② | トップ | 雁ヶ腹摺山(1874m)登山④ »
最新の画像もっと見る

登山」カテゴリの最新記事