気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

雪の翌朝

2009年03月04日 18時13分50秒 | 写真(花)



朝、太陽が少し射し始めた。

外に出て、写真を撮ってみた。

これはイチイの木の葉っぱ。

茶色の小さいのは花の蕾だろうか?





雪が融けて雨だれになった。





これは雨だれの落ちる瞬間、

写真に撮るのは、なかなか難しいなぁ~!





これはコンクリートの石段に、雨だれが落ちているところ。


この写真で様子が分るだろうか?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪とメジロ

2009年03月04日 16時55分21秒 | 写真(花)



昨日、夕方頃からモクモクと雪が降って来た。

積雪を心配したけれど、地面は融けていった。

あぁ~、良かった!

朝、梅の花にも雪が積もり、メジロが来ていた。

急いで望遠で狙った・・・

メジロは動きが速くて、大変だけれど、何とか何枚か撮る事が出来た。





梅の花にはかなり雪が積もっている。





メジロも雪だと、食べ物を探すのが大変だろうなぁ~!

よく見ると、花の芯をついばんでいるようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪

2009年03月03日 23時23分05秒 | 写真(花)



昨日は久しぶりに太陽が出て、とても暖かかったのに、今日は一変して雪が舞い始めた。

これは雪が舞い始めたばかりの、隣の梅畑の梅。

名前は「白加賀」だそうだ。

ここの地主のオバアサンが言っていた。

でもそのオバアサンはもう、亡くなっていない。

小さな白い点のようなのが、雪なのだけれど、写真で見えるかな~?





梅畑の隅に馬酔木の花だと思うが、咲いていた。

ホントは近くで馬酔木の花を撮りたかったけれど、よその土地なので遠慮した。



この頃は粉雪だったけれど、夕方にかけて、モクモクと降って来た。

明日の朝、あまり積もっていなければいいけれど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシの花

2009年03月03日 11時00分34秒 | 写真(花)


この写真は2007年4月20日に忍野に桜を撮りに行ったとき、

忍野の川縁に咲いていたコブシの花です。

まだ忍野の川の水は冷たくて、白く咲いているコブシの花がとてもきれいでした。

私の好きな写真です。





コブシの花を望遠で撮りました。

白くて、清楚な感じが素敵です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知り合いのKさんはすごい! ②

2009年03月01日 12時03分02秒 | Weblog
近所に住んでいるKさんの続き


Kさんで驚いたことは、畑仕事がとても好きだと知った事だった。


私なんかこれから暖かくなると、庭や、畑に、草がニョキニョキと出て来て、

あぁ~、草だらけでどうしようと、思い悩むのだけれど、

Kさんは逆に草取り、草刈が好きだと言う。


農業がとても好きなのだそうだ。

あぁ~、驚いた!



その言葉どうり、Kさんはすぐ近くの荒れている畑を借りて、一人で耕した。


痩せていて、麦わら帽子をかぶっているので、

遠くから見ると、農作業をしている姿は、

まるで男性が畑仕事をしているように見える。


夫も驚いて、

「男かと思った」と言うほどだった。


・・・・Kさんの名誉のために言っておきますが、Kさんはスマートできれいな女性ですよ・・・・


私はKさんと話をしている時つい、

「東京になんか嫁がないで、

長野の、たとえば川上村のような大きな農家にお嫁に行けばよかったね」

と、言ってしまった。


(川上村は、私達が山登りの途中で見た、広い農業地帯だと思ったからだ)


「そしたら、農家にとっては、ホントにいいお嫁さんになるだろうねぇ~!」と、私、、、


すると、Kさんは笑って、

「そんなに大きな農家には無理よ」と、謙遜して言った。



Kさんは、ホントに草刈が好きらしく、よその畑の草までも刈りたいらしい。

草を刈っていると楽しいのだと言う。

信じられないねぇ~!

けれど、草を刈っている時は、無心になれるのでいいかも知れないけれど・・・


Kさん言うには、

「よその草を刈っていたら、そこの人に嫌な顔をされた」と言った。

う~ん!

これには、私も何と言っていいか分らなかった。


私とすれば刈ってもらいたい気もするが、他人にしてもらうのは、やっぱり気を遣う・・・



Kさんは、野菜作りもとても上手だ。

色々な種類の野菜を作っている。

夫と二人でよく、Kさんの畑を見ては感心している。




去年の夏には、Kさんに大きなスイカを戴いた。

とてもおいしいスイカだった。


やっぱりKさんって、すごい人だねぇ~!


 日記@BlogRankingにほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする