goo blog サービス終了のお知らせ 

「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

初めてのオンライン稽古

2020年04月08日 | お茶三昧

午前中の散歩。
公園でベンチに座って一休み。
暫くすると、目の前のベンチが・・

どんどん人でうまっていきました。
散歩の皆さんがみんな一休みでした。

 

さて今日からオンライン稽古なるものの試みを始めましたが、
早速最初の方が挑戦でした。

 

ちゃんとお道具を準備して、
カメラの向こうで平点前をなさいました。
そのあと少しお話をして、30分ほどでしたが、楽しみました。
なかなか自分でお点前をするというのも億劫なものですが、
見てくれる人がいるということはやる気にもなりますね。
久しぶりにお点前をした気分はどうだったかしら。

お家元は、「空点前」を推奨しています。
道具がなくても、あるつもりで点前をして見ることも、
とても良い勉強になるものです。
私はそれでもよいて思ったのですが、
今日の方はお道具をお持ちでしたので、せっかくある道具ですから、
ときには自分の家でも、並べて点前をするのも良い事だと思いました。

他の方からは、「真と行の袱紗捌きのおさらいをしてください。」とか、
「茶箱もありますし、お茶碗もカフェオレボウルはあるので、やってみたいです。」
と声が上がり始めました。

難しいことはできませんが、ちょっと気になっていることの復習とか、
わからないことを解決して知識を深めるというようなことも。
お茶に関するただのおしゃべりでももちろん良いと思いますよ。
自粛はさらに伸びそうですから、ちょっと楽しんでいただけそうです。

私は姿も相手に見えるので、久しぶりに着物を着ましたよ。
お化粧もね。