「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

運動不足解消に

2020年04月27日 | 日記

「どら焼」(浅草 亀十製)

どら焼きを頂きました。とても大きくて、一度では無理なので、
午前と午後のお茶の時間に分けていただこうとおもいます。

少しくらいの散歩では、運動不足は補えないかもと、
家の中でできる体操にも挑戦しています。
ちょっと負荷を掛けたら、翌日お腹のあたりが筋肉痛に。
歩くだけでは使っていない筋肉が多いのですね。

そこで思い立ったのが拭き掃除です。
今日は茶室を隅から隅まで拭き上げてみました。
高いところの長押や柱など、届く範囲ですべて拭きました。
さらに高いところは、台に乗ったりすれば届きそうですが、
そんなことをして転んでは大変ですから、そこは諦めましたが。
とにかく病院に世話になる事だけは、
今はしてはいけないと心していますので。
それからからぶきもして、
騒ぎが収まって、皆さんが戻っていらした時には、
少しでも光っていればよいなあと思っています。

拭き掃除は全身運動ですね。
明日から一部屋ずつ順番にきれいにしていこうと思います。
急に頑張って、明日は腕が痛くないと良いのですが。

掃除しか取り柄がないと、
ひたすら掃除をして悟りに至ったというお話も。
掃除は禅の修行では大切な作務。
毎日一心に掃除をしていたら、自粛の間に悟りにでも近づけるかしら。
等と、すこしは期待しながら、運動不足の解消に精を出しています。