前から狙っていたオーロラ/モノグラムのアストンの格安物件があったので、オークションで購入しました。
珍しいモノグラム箱ですが、送料込みで2100円。
このキットの弱点で(エアフィックスの32も)Aピラーの付け根が細くなっていて、ルーフがつぶていていましたが、なんとか修正出来そうです。
模型電動士さまも、このシリーズのマセラティを手に入れられていました。あれも良いんですよね。

この人、なかなかうまいです。オーロラがここまで作れればすごいです。

なんとフルオープン、フルディテール。40年前のキットですよ。今よりすごい。
トランクが素敵です。カニ目に載せようかな。

プロポーションは素晴らしいですね。北澤さんのところに完成画像があります。

モールドもきれいで、金型がしっかりとメインテナンスされていますね。

モーガンとトライアンフのメッキパーツ。こちらを使えそうです。
あと田宮のジャガーあたりも良いですね。

いやあフルディテール。

今のタミヤやフジミよりもすごい。この頃のオーロラは素晴らしいです。
904でも思いましたが、クルマと模型への愛情があふれています。
これを次に作り始めましょう。
珍しいモノグラム箱ですが、送料込みで2100円。
このキットの弱点で(エアフィックスの32も)Aピラーの付け根が細くなっていて、ルーフがつぶていていましたが、なんとか修正出来そうです。
模型電動士さまも、このシリーズのマセラティを手に入れられていました。あれも良いんですよね。

この人、なかなかうまいです。オーロラがここまで作れればすごいです。

なんとフルオープン、フルディテール。40年前のキットですよ。今よりすごい。
トランクが素敵です。カニ目に載せようかな。

プロポーションは素晴らしいですね。北澤さんのところに完成画像があります。

モールドもきれいで、金型がしっかりとメインテナンスされていますね。

モーガンとトライアンフのメッキパーツ。こちらを使えそうです。
あと田宮のジャガーあたりも良いですね。

いやあフルディテール。

今のタミヤやフジミよりもすごい。この頃のオーロラは素晴らしいです。
904でも思いましたが、クルマと模型への愛情があふれています。
これを次に作り始めましょう。