失敗した場合はとっととリカバリーします。
ボディはまたレジンサフをたっぷりと吹いてから白サフ、1番の白、クリヤーまで吹いてサイドマスキングしました。
また使ったのはモデラーズのハイテクマスキングテープの2ミリ。
青のストライプの幅は7ミリにしました。
今回の青はブリリアントブルー。前回よりも明るい青にしました。
![Dscf5182 Dscf5182](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/49ebc5b7d5dea89882177a7f9ea37fc8.jpg)
この青のラインはライトの色でものすごく発色が変わります。
![Dscf5183 Dscf5183](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/8adba037c3783ba2a152dcdac5884e77.jpg)
前回よりも納得出来たので、やり直して正解でした。前回は細くて濃いラインになっていました、
![Dscf5184 Dscf5184](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/8188949f987011db47c47b9d779d5dc8.jpg)
デカールはこれだけ。1954年のルマンで3位に入った2番にしました。こっちの方が書体が面白いし。
![Dscf5185 Dscf5185](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/c828c452f64398cd8a7b497b336c4098.jpg)
リヤは写真が無かったので、貼る位置は憶測です。
![Dscf5186 Dscf5186](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/4cb6e86bb7544f624a1ad6debe8a55e8.jpg)
デカールを貼って夜のうちにクリヤーコートしました。もう雨ですからね。
うーんカッコいい。当時のカラー写真も無いので、自分の好みで仕上げます。
ボディはまたレジンサフをたっぷりと吹いてから白サフ、1番の白、クリヤーまで吹いてサイドマスキングしました。
また使ったのはモデラーズのハイテクマスキングテープの2ミリ。
青のストライプの幅は7ミリにしました。
今回の青はブリリアントブルー。前回よりも明るい青にしました。
![Dscf5182 Dscf5182](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/49ebc5b7d5dea89882177a7f9ea37fc8.jpg)
この青のラインはライトの色でものすごく発色が変わります。
![Dscf5183 Dscf5183](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/8adba037c3783ba2a152dcdac5884e77.jpg)
前回よりも納得出来たので、やり直して正解でした。前回は細くて濃いラインになっていました、
![Dscf5184 Dscf5184](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/8188949f987011db47c47b9d779d5dc8.jpg)
デカールはこれだけ。1954年のルマンで3位に入った2番にしました。こっちの方が書体が面白いし。
![Dscf5185 Dscf5185](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/c828c452f64398cd8a7b497b336c4098.jpg)
リヤは写真が無かったので、貼る位置は憶測です。
![Dscf5186 Dscf5186](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/4cb6e86bb7544f624a1ad6debe8a55e8.jpg)
デカールを貼って夜のうちにクリヤーコートしました。もう雨ですからね。
うーんカッコいい。当時のカラー写真も無いので、自分の好みで仕上げます。