おが屑&米糠堆肥?・続10・・・温度が

2013-12-18 23:53:09 | おが屑堆肥
「おが屑&米糠堆肥?」の温度が
今見たら

最高温度を・・・更新・・・
56度・・・
昼間は40~43度だった。






夕方野菜くずを入れたときに
米糠にまぶして入れたんだよね・・・
昨日は、柿の皮とサツマイモの皮を
米糠にまぶして入れた・・・

カボチャの種が目立ちますデス・・・
何有荘さんから、段ボール堆肥で教わったとき
カボチャの種は、バリアを張っているので分解されないって~
入れない方がよいと教わった・・・

種を取り除いたはずだったんだけど・・・
もう~~
大量に入れちゃってるよ~~~





カビくさい匂いはしなくなった。
箱を取り替えたせいなのか・・・
それとも、50度以上に成って
悪い黒かびの菌が死滅したのか・・・

匂いは、最初の頃の甘酸っぱいリンゴのような香りはしない。

木・・・
・・・
木の朽ちたような・・・
匂いに似てるような・・・

・・・
木に関係しているような・・・
匂い・・・

表現の仕方がわからんデス~~~


おが屑&米糠堆肥?・続9・・・(^^;)

干しゼンマイで1品~

2013-12-18 22:23:39 | 食 節約
干しゼンマイの炒め物です~
美味しそうでしょう?~
干しゼンマイの食感が~
コリコリして美味しいのです~(^o^)


干しゼンマイの戻しかたを説明しますデス。
知っている方は知っているので・・・
知らない方のために説明しますデス~







干したゼンマイです。
春には毎年の行事みたいにグレープおばさんは
ゼンマイを採ります。
そのゼンマイを日干しにしています~


干しゼンマイの戻し方~
ゼ干しゼンマイを戻すためにアクを抜きます。








お鍋にたっぷりの水を入れてます。
干しゼンマイをその中に入れ茹でます。
沸騰したら火から下ろし









干しゼンマイを揉みます~

熱いのでお手々が入れられるくらいまで水を足して
鍋の中で優しく何回も揉みます。
※力を入れすぎるとゼンマイが
コタコタ(ボロボロという意味)になります。







モデルの手は夫です・・・





夫がゼンマイを優しく揉んでいます~
いつもはこんな事はしないです・・・
今回は、頭を下げて<(_ _)>お願いしましたデス・・・






揉んだらまた鍋を火に掛けます






鍋を火に掛けてます~
段々ゼンマイが元の大きさに戻りつつあります



沸騰したら火から下ろし
さっきのように同じように手で揉みます

これを3回繰り返します~
3回繰り返したら~






鍋のお湯を捨ててたっぷりの水を入れて一晩おきます~






一晩おいたゼンマイです~
ゼンマイをかじってみて
もしまだアクがあるようなら
新しい水に取り替えて少し置くとアクはなくなりますデス。








拡大しました~
プリプリゼンマイです~
このようになったら料理に使えますデス~





調理します~
グレープおばさんは、炒めますデス~





ごま油を引いた中に人参を炒め
人参に火が通ったらゼンマイを炒め
醤油と砂糖で甘辛く味付けをします。











ゼンマイのコリコリ感が美味しくて好きです~
昔の人達は、アクが強いゼンマイを
このように食べれるように
考えたんでしょうね
ありがたいです~(^o^)
先人の方の食育をグレープおばさんは、
伝えなければと思う今日この頃です
   (凡々さんの真似↑・・・)



ゼンマイを干しゼンマイに~