玄米浸漬培養液で作った、豆乳ヨーグルトです。
玄米で乳酸菌を作り~
シカゴさんの驚異の玄米浸漬培養液が、
出来ました
玄米浸漬培養液で、豆乳ヨーグルトを作ります。
大豆から豆乳を作る場合
大豆200グラムを
3倍の水に一晩水に浸ける。
ゴム手袋も用意
呉汁を絞るとき、熱いので火傷をしないように
ゴム手袋をした方がいいです。
サラシで作った布袋です。ミシンで縫いました。
これがあると便利です~
紐も付けてあります。
何回も使っているので・・・コタコタです。
この中に熱い呉汁を入れます。
ではでは、豆乳を作りましょう~
一晩経つと、大豆は3倍の大きさに膨らみます。
ザルに大豆を空けて
大豆を浸けていた水+水=合計で水が1300㏄
(大豆200グラムに対して水が(浸し水も加える)1000㏄なんだけど
300㏄増えてもいいかなと思って1300㏄にしました)
出来上がりの豆乳は1200㏄前後です。
うるかした大豆と、水500㏄(浸した水+水)くらい入れ
2回に分けてミキサーで攪拌します。
うるかした大豆は回らないときは、用意した水で足して下さい。
ミキサーで、40秒~1分、ジャージャ~
お鍋に移します。
最後にミキサーに攪拌した大豆が残っているので
残った水でをジャーと攪拌。
お鍋に移します。
今度は煮ます。
攪拌した大豆の入ったお鍋を火に掛けます。
焦げないようにヘラで鍋底をかき混ぜます。
沸騰する寸前で、火を弱め10分ほど煮ます。
この段階が呉汁です
ザルにサラシの袋を広げ~
煮えた呉汁をサラシの中へ
ポタポタ落ちています~
このまま待っていたら、日が暮れるので
絞ります~
ゴム手袋をして絞ります。
熱い・・・
ゴム手袋をしていても熱いです・・・
休んでは絞り・・・
ボウルに入っているのが豆乳です。
牛乳のようですね~
絞った豆乳を容器に入れます。
又絞ります・・・
熱いので・・・
ヘラを使ったり・・・しています。
ぎゅ~ぎゅ~
勿体ないので・・・
何回も・・・
ギュ~ギュ~
絞りきりました。
容器へ移します。
玄米で作った玄米浸漬培養液です。
これ、チョ~ スッパ、すっぱ、酸っぱ~い~
玄米浸漬培養液80㏄を~
豆乳の中へ入れますデス~
昼間は暖かいベランダーへ置き
夜は、台所のテーブルに置きました。
温度管理はしませんでした。
時間は掛かるけど、豆乳ヨーグルトになりますデス。
1日半掛かって豆乳ヨーグルトになりました。
スプーンを入れた感じは~
いい感じダス~
綺麗な豆乳ヨーグルトデス~
植物性乳酸菌が豊富な
玄米浸漬培養液豆乳ヨーグルトは
チョ~おいちい~です~
今回は、初めての方にも
豆乳ヨーグルトの作り方がわかるように詳しく載せました。
玄米で乳酸菌を作り~
シカゴさんの驚異の玄米浸漬培養液が、
出来ました
玄米浸漬培養液で、豆乳ヨーグルトを作ります。
大豆から豆乳を作る場合
大豆200グラムを
3倍の水に一晩水に浸ける。
ゴム手袋も用意
呉汁を絞るとき、熱いので火傷をしないように
ゴム手袋をした方がいいです。
サラシで作った布袋です。ミシンで縫いました。
これがあると便利です~
紐も付けてあります。
何回も使っているので・・・コタコタです。
この中に熱い呉汁を入れます。
ではでは、豆乳を作りましょう~
一晩経つと、大豆は3倍の大きさに膨らみます。
ザルに大豆を空けて
大豆を浸けていた水+水=合計で水が1300㏄
(大豆200グラムに対して水が(浸し水も加える)1000㏄なんだけど
300㏄増えてもいいかなと思って1300㏄にしました)
出来上がりの豆乳は1200㏄前後です。
うるかした大豆と、水500㏄(浸した水+水)くらい入れ
2回に分けてミキサーで攪拌します。
うるかした大豆は回らないときは、用意した水で足して下さい。
ミキサーで、40秒~1分、ジャージャ~
お鍋に移します。
最後にミキサーに攪拌した大豆が残っているので
残った水でをジャーと攪拌。
お鍋に移します。
今度は煮ます。
攪拌した大豆の入ったお鍋を火に掛けます。
焦げないようにヘラで鍋底をかき混ぜます。
沸騰する寸前で、火を弱め10分ほど煮ます。
この段階が呉汁です
ザルにサラシの袋を広げ~
煮えた呉汁をサラシの中へ
ポタポタ落ちています~
このまま待っていたら、日が暮れるので
絞ります~
ゴム手袋をして絞ります。
熱い・・・
ゴム手袋をしていても熱いです・・・
休んでは絞り・・・
ボウルに入っているのが豆乳です。
牛乳のようですね~
絞った豆乳を容器に入れます。
又絞ります・・・
熱いので・・・
ヘラを使ったり・・・しています。
ぎゅ~ぎゅ~
勿体ないので・・・
何回も・・・
ギュ~ギュ~
絞りきりました。
容器へ移します。
玄米で作った玄米浸漬培養液です。
これ、チョ~ スッパ、すっぱ、酸っぱ~い~
玄米浸漬培養液80㏄を~
豆乳の中へ入れますデス~
昼間は暖かいベランダーへ置き
夜は、台所のテーブルに置きました。
温度管理はしませんでした。
時間は掛かるけど、豆乳ヨーグルトになりますデス。
1日半掛かって豆乳ヨーグルトになりました。
スプーンを入れた感じは~
いい感じダス~
綺麗な豆乳ヨーグルトデス~
植物性乳酸菌が豊富な
玄米浸漬培養液豆乳ヨーグルトは
チョ~おいちい~です~
今回は、初めての方にも
豆乳ヨーグルトの作り方がわかるように詳しく載せました。
いつもワクワクしながら拝見してます。
ゴム手でも熱そうだ~!
晒で布袋を縫ったり、たいへんだけど、
見てて感動します。
美味しそうなヨーグルトだ~~~
私はいつも呉汁が(40度くらいに)冷めてから絞っています。
豆腐を作るんじゃないのでそれでいいのかな?と。
だめなのかなぁ??
ちょっと前に乳酸菌を作れるということを知り、こちらのブログにたどり着き、それから色々な記事を読ませていただいます☆とっても為になることばかりで面白いです。ありがとうございます。
玄米ととぎ汁で乳酸菌もでき、10円玉も綺麗になったので昨日大豆から豆乳ヨーグルトを作ってみたのですが
豆乳が焦げ臭くなってしまいました。
沸騰はしてないとおもうのですが、薄い鍋を使い子供の相手をしながら火にかけていたので、底が焦げてしまいました。
でももったいないと思いヨーグルトにしてしまいました。見た目は普通ですがやはり焦げた味がするので1U+3351食べるのはちょっとキツい感じです(´;ω;`)
捨てよぅと思ったのですが、焦げ臭くても乳酸菌が居るかもしれないからもったいないと思い、思いきってコメントさせて頂きました。
お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、もし、食べる以外のヨーグルトの使い道をご存じでしたら教えて下さい(>_<)
いつも思っていたのですが、容器の煮沸はしていないっぽいですが、していないのですか?
私は煮沸しているのですが、雑菌が繁殖するのか表面がピンクになることが多いんです。
身体に悪い物を食べているような気になってしまいます。
有難うございます。
>質問なんですが、JIS ってなんですか?
グレープおばさんの豆乳のには、「JIS 」?という文字は使っていないです。
>メトリックの国ではないので、全て換算しなくてはいけないので
グレープおばさん、おつむが弱いせいか・・・
メトリックの国が、解りませんデス~
お力になれなくてごめんなさいね~
「大豆を浸けていた水+水=合計で水が1300JIS+2D55」
この 1300JIS
ついでに、2D55 っていうのも、文字化けかな?
あの~・・・・
大豆を浸けていた水+水=合計で1300㏄です。
「JIS+2D55」という文字は入れていません。
違う言い方をしましょう
大豆を浸けていた水+水=1300ミリリットルです。
(1.3リットル)
解りましたか?
そう言う事もあるんですね・・・
ごめんなさいね、真知子のメール・・・
ふざけているのかと思いました(^^;)
↓下の文が今も意味がわかりませんです(^_^;)
>メトリックの国ではないので、全て換算しなくてはいけないので~
大豆、15キロとは、凄い量ですね・・・
手づくり味噌も出来そう・・・
大豆から豆乳作るのは大変ですが、
きっと美味しい
豆乳ヨーグルトが出来ると思いますよ~(^o^)
真知子さん、こんにちは。
> ↓下の文が今も意味がわかりませんです(^_^;)
>>メトリックの国ではないので、全て換算しなくてはいけないので~
私も意味がよく分かりませんでした。体積の単位に関することなのかなあ、と何となく思いました。で、ググってみました。
http://e-words.jp/w/E383A1E38388E383AAE38383E382AF.html
によると
> メトリック 【 metric 】
> 測定基準、距離、計量(の)、メートル法の、などの意味を持つ英単語。
「メトリックの国」というのは「メートル法を採用していない国」ということなんですね。メートル法では体積・容積には、立方センチ・立方メートル・ミリリットル・リットルを使いますが、ヤード・ポンド法を使っているイギリスやアメリカではガロンとかクウォートとかブッシェルなどが使われるので、真知子さんはミリリットルやリットルなどの単位を換算しなければならないということなんですね。計量カップの表記が違うので換算するのは大変ですね。メートル法表記の計量カップがあればいいのでしょうが…。
「メトリックの国」はメートル法の国ということですから「メートル法を採用している国」ですね。「メートル法を採用していない国」では反対の意味になってしまいます。
日本やフランスは「メトリックの国」、アメリカやイギリスは「メトリックではない国」ですね。meter(メートル)から形容詞的な metric (メートル法の)という用法が生まれたのでしょうね。
私は metric は「幅や長さなどの(測定)数値」という意味しか知らなかったので分からなかったんですね。metric に「メートル法の」という意味があることは初めて知りました。一つ賢くなりましたね。
グレープおばさん、真知子さんに失礼なコメントをしてしまいました・・・(^^;)
>>メトリックの国ではないので、全て換算しなくてはいけないので~
「メトリックの国」とは聞いたことがなかったので、
グレープおばさん、ちんぷんかんぷんでした。
>真知子さんはミリリットルやリットルなどの単位を換算
>しなければならないということなんですね。
最初のコメントに書いてあったのですが、そんな事ってあるんかいな?・・・と疑問だらけでした・・・
その国によって、違うんですね。
グレープおばさんがオツムが無知で傷つけてしまって、真知子さんごめんなさいね。<(_ _)>
シカゴさん、教えて頂きありがとうございます。(^o^)
シカゴさん、グレープおばさんのお師匠様です(^o^)
して、解らないkとを教えてくれて、助けてくれるスーパマンです。(^o^)
豆乳ヨーグルトについてわからないところがありますから、質問させていただきます。
1.豆乳ヨーグルトを作るとき、黒糖や塩を入れなくてもできますか?
2.豆乳を絞らなくて、つまり煮た呉汁のままで豆乳ヨーグルトを作ることができますかな?
以上
グレープおばさんです~
日本語はわかりますか?・・・
>1.豆乳ヨーグルトを作るとき、黒糖や塩を入れなくてもできますか?
入れませんですよ~
最初の頃は、オリゴ糖とにがりを入れていましたが
今は乳酸菌だけを入れています。
乳酸菌だけでも豆乳ヨーグルトになります。
オリゴ糖を入れる目的は、乳酸菌が増えるそうです。
また、味もまろやかになるような気がします。(^o^)
>2.豆乳を絞らなくて、つまり煮た呉汁のままで豆乳ヨーグルトを作ることができますかな?
呉汁で豆乳ヨーグルトを何回も作りました(^o^)
濃し取ると雪花菜が出ます。
で、勿体ないので、呉をヨーグルトにしました。
(呉汁とは、呉を煮て、濃し取った汁を呉汁と言います。
濃し取ったカスをオカラ(雪花菜)と言います。
こちらの記事に載せていますので参考にして下さい。
記事のタイトルは
大豆丸ごと豆乳ヨーグルトとしています。
http://blog.goo.ne.jp/gurepuuiko/c/2a08c98efa755371a1c72a1cba0ec4a3
よろしくお願いします。
>合は何mlで乳酸菌80mlと合わせれば良いですか?
よろしくお願いします。
初めての訪問ありがとうございます(^o^)
豆乳ヨーグルトを初めて作るのですね(^o^)
1000mlで、80ml~70mlでも良いと思いますよ。
乳酸菌入りの豆乳ヨーグルトは体に良いし手軽に作れると思います。
市販の豆乳でも構わないと思います(^o^)
グレープおばさんは、昨日麹が半額で売っていたので
大量に買ってきてその麹でいつもの2倍の量(2袋)で甘酒を作り豆乳ヨーグルトに掛けようかと思っています。
麹の甘みは、麹が作り出す甘みなので体に良いと思います。
腸内の善玉菌が喜ぶように思いますデス~
出来たヨーグルトを菌種にして、1年か2年かずっと、引き継いでいます。
子の方が乳酸菌が強くなると思いまして。
クリーミーでとってもおいしくて、気に入っていますが、最近、疑問が出てきました。
PHのことです。
リトマス紙で計ってみましたら、出来たては5か6です。
4~5日置いても4.5あるかどうか。
飲用に作っている玄米浸漬乳酸菌液は3~4位ですが。
この液でヨーグルトを作りなおしてみましたがPHは5位。
飯山先生は3.5のヨーグルトをと仰っておられますよね。
3.5のヨーグルトはどうしたら出来ますでしょうか。
お手が不自由な時に申し訳ございません。
治ってからで結構ですからお返事いただけたら嬉しいです。
最初のPHはishidaさんと同じで5か6だったと思います。
次の日から酸っぱみが増していますからPHは下がっていると思います。
日にちを置いていくうちにPHは4くらいには下がったように思いました。
グレープおばさんの試験紙はPHは1~12までの試験紙です。
ここ半年はPHは切らしているので計っていませんが・・・
今は出来たヨーグルトを菌種で
豆乳ヨーグルトは作ってないです。
豆乳ヨーグルトのホエーは卵の薄皮を乳酸菌に浸けて出来たものと混ぜて顔につけています。(*^_^*)
あと、黒砂糖はかなりお高価な値段がしますので
白砂糖と黒砂糖をまぜての乳酸菌液を作っています。
段々作り方にグレープおばさんなりに変えています。
白砂糖で作った乳酸菌は浅漬けには打って付けでございます~
とても美味しいデスよ~
大豆をつかって豆乳ヨーグルトを作っていましたが
今はお手々がこんなふうなので休んでいます。(*^_^*)
お返事をありがとうございます!
ヨーグルトのPHに特別こだわらなくていいですね。
4~5日置いたものは、かなり酸味が強いですから。
幅5ミリくらいに切って、けちけち使ってきたリトマス紙。もう数年たっていますから、正確さは微妙です。
最近はオリゴ糖3%と塩1%を加えたヨーグルトを作ってみました。
飯山先生提唱の直に玄米を入れる方法もやってみました。
これは、クリーミーさが増していて、おいしいです。
飲用は黒砂糖、掃除や風呂用は白砂糖で作っています。
浅漬けは、もっぱら塩麹ですが、
白砂糖で作った乳酸菌は浅漬けには 打って付けでございます~
やってみますね!
当初はグレープおばさんやシカゴさんのページに釘つけでしたが、最近は
あれこれが自己流になって、ご無沙汰続きでした。
あっ、そうそう、みかんの皮の液は今も作っています。
仰る通り、いい香りが気に入って掃除に使っています。
沢山教えていただきました。
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
順調で当たり前のような身体。
ちょっと不調がでると本当に不自由で
その、ありがたさを実感しますね。
お大事になさってください。
乳酸菌液今このようなお手々ですので
ご無沙汰しています。
手が使えるようになったらまた乳酸菌液を作りますデス~
豆乳ヨーグルトも乳酸菌液も作るのに慣れたら
良い意味の疑問も沸いてきますね。
作っているうちに自分流に作って良いのではと思っています。
乳酸菌は柔ではないですからね(*^_^*)
ミカンの皮で作った乳酸菌はお掃除にも髪の毛にも良いですからミカンの皮を捨てるのは勿体ないですものね。
ドンドン作ったら良いですよ(*^_^*)