いよいよゴールデンウィークに突入ですが、新型ゴルフコンフォートラインの
高速試乗を行いました。
先日のチョイ乗りで実力の片鱗を見せた新型ゴルフの真の実力はどうなのか、高速走行で試してみました。
まず、エンジンを始動したあとの振動の少なさやエンジン音の軽減はやはり感動ものです。高級車並みと言っても良いと思います。ただし、軽減されたとはいえ走行中はそれなりの音はあります。
出だしはクリープが弱いため、アクセルワークに気を使います。が、低速域に関しては旧型DSGよりはるかにスムーズになりました。
低中速時の加速感は、たとえば坂道ではアクセルを少し踏み足す感じでグイと加速します。このあたりは我がゴルフGLiの2リッターエンジンよりパワー感があります。
ただし、高速走行時の加速感は我がGLiのほうが若干上かもしれません。新型コンフォートラインの7速がハイギヤのためか、高速走行に関しては旧GLi6速より加速が若干緩慢な感じがしました。ただし、コンフォートラインはアクセルの踏み込み加減で7速から6速にすばやいチェンジが可能で、このような場合はコンフォートラインの軽快さが心地よい感じがしました。
乗り心地に関しては新型コンフォートラインに初めて乗ったときずいぶんしなやかになったと思いましたが旧GLiと同一路面を乗り比べた結果GLiも負けてないと思いました。セールス氏いわく新車のうちはエンジンやサスペンションがまだなじんでないとのこと。コンフォートラインの乗り心地は走りこめばさらによくなる可能性があると思います。
というわけで以下は新型コンフォートラインと旧型GLiの主観的評価です。
静粛性 勝ち:コンフォートライン
極低速 勝ち:GLi
低中速 優勢:コンフォートライン
高速 優勢:GLi
乗心地 引分:コンフォートライン&GLi
たぶんこうではないかと思う点
燃費 圧勝:コンフォートライン・・・新型は30%以上好燃費!?
峠走行 優勢:コンフォートライン・・・車重が軽いので楽しい!?
旧型GLiの所有者としては残念ながら新型の進化は素直に評価せざるを得ません。が、
我が旧型GLiも極低速時の取り回しのよさや乗り心地の良さや高速走行時のパワー感などはまだまだ相当なレベルを維持していると思った次第です。
高速試乗を行いました。
先日のチョイ乗りで実力の片鱗を見せた新型ゴルフの真の実力はどうなのか、高速走行で試してみました。
まず、エンジンを始動したあとの振動の少なさやエンジン音の軽減はやはり感動ものです。高級車並みと言っても良いと思います。ただし、軽減されたとはいえ走行中はそれなりの音はあります。
出だしはクリープが弱いため、アクセルワークに気を使います。が、低速域に関しては旧型DSGよりはるかにスムーズになりました。
低中速時の加速感は、たとえば坂道ではアクセルを少し踏み足す感じでグイと加速します。このあたりは我がゴルフGLiの2リッターエンジンよりパワー感があります。
ただし、高速走行時の加速感は我がGLiのほうが若干上かもしれません。新型コンフォートラインの7速がハイギヤのためか、高速走行に関しては旧GLi6速より加速が若干緩慢な感じがしました。ただし、コンフォートラインはアクセルの踏み込み加減で7速から6速にすばやいチェンジが可能で、このような場合はコンフォートラインの軽快さが心地よい感じがしました。
乗り心地に関しては新型コンフォートラインに初めて乗ったときずいぶんしなやかになったと思いましたが旧GLiと同一路面を乗り比べた結果GLiも負けてないと思いました。セールス氏いわく新車のうちはエンジンやサスペンションがまだなじんでないとのこと。コンフォートラインの乗り心地は走りこめばさらによくなる可能性があると思います。
というわけで以下は新型コンフォートラインと旧型GLiの主観的評価です。
静粛性 勝ち:コンフォートライン
極低速 勝ち:GLi
低中速 優勢:コンフォートライン
高速 優勢:GLi
乗心地 引分:コンフォートライン&GLi
たぶんこうではないかと思う点
燃費 圧勝:コンフォートライン・・・新型は30%以上好燃費!?
峠走行 優勢:コンフォートライン・・・車重が軽いので楽しい!?
旧型GLiの所有者としては残念ながら新型の進化は素直に評価せざるを得ません。が、
我が旧型GLiも極低速時の取り回しのよさや乗り心地の良さや高速走行時のパワー感などはまだまだ相当なレベルを維持していると思った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)