5:14
おはようございます。
昨日の朝も同じようにアラームかけてあったのに起きれなかった
んですが、昨夜は早めに寝たので、なんとかアラームに反応できた
というか何と言うか。
これから身支度をして朝ご飯を食べて、進発しようかと考えて
おります。
それではこの場はこの辺りで。“モ”03aでお待ちしております。
22:20 追記
どうもです。
家まで帰って来たらけっこうヘロヘロで、友人と飯を食うとか、
明日の《実弾》を用意するとかしていたら、遅くなってしまい
ました。
本日、ネバネバランドさま卓にて『Mobile Graphix』Vol.39を
お買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました。
ご意見ご感想など、お気軽にお聞かせ願えれば幸いです。
*********************************************************
今日はヘルプ要員で、とはいえサークル参加する日なので、
昨日に比べたらずっと早い時間帯に家を出なければならないん
ですが、それでも朝飯食べながら、昨夜録ったTV番組などを
ひと通りチャプター編集 → 抽出ダビング済ませてから進発。
それでも8時前には委託先卓に到着。印刷所からの直接搬入
分の数量チェックを済ませて正誤表を挿入。POPの掲出など、
おおよその準備作業を終えた後は《大家さん》と駄弁りつつ
まったりと開場待ち。
(手許の時計で9時2分ぐらいに)開場してからは友人・知人
サークルへの挨拶回りと《狩り》に出まして。事前チェック
していたサークルをひと廻りして、ふと壁サークルの方に
目をやると《馬越嘉彦》の文字が。
どうやら原画集を出しているらしく、先日『馬越嘉彦 東映
アニメーションワークス』を買った身としては、特に躊躇い
もなく「じゃあ並ぶか」となる訳で。
結構な人数が並んではいたし、最後尾で列整理していた
サークルスタッフによると3種あるうちの2種は残り少なくて
買えない公算高し、ということだったんですが、案外サクサク
と行列は進むし、卓前まで来ても3種とも普通に買えるよう
だったんですが、ここでトラブルが!
1冊2000円×3種なのに、財布の中に4000円しかない・・・orz
数日前に4万下ろしたはずなんですが、一体何に使い込んだ、
俺!って感じで。
今更買うのを諦めるのも何だかなァですし、買ったら買った
でこのあと昼飯も食えないし・・・・ですから、とりあえず残りが
ヤバそうな2冊だけをまず買って、急いで《ベースキャンプ》
に引き返し、《大家さん》にお金を借りて残り1冊を購入、
昼御飯もその残金で賄うという、かなりド外道な手段を強行
しました。
で、再び件のサークルに行ってみると、残部僅少な2種は
完売。しかも最新刊はまだいっぱいあるのに、行列が胡散霧消
していて待ち時間ゼロで残り1冊も買えてコンプリート。
一旦《ベース》に戻って留守番をした後の昼飯もいい感じに
飲み食いできたし、かなり《超・結果オーライ》な状態に。
午後からはお客さんのペースも落ち着いてきて、昼に補給
した《燃料》のせいもあって、まったりモード。
今日は一般で入場していた友人も合流し、そうこうしている
うちに閉会のアナウンスが入って、今回メカ・ミリタリ―の
《島》からはちょっと離れた場所にいたので、遠雷のような
三本締めを聞きつつ撤収開始。詰め直した新刊本を明日の
委託先まで運んで会場を出ました。
国際展示場駅まで歩いて来たはいいんですが、とんでもない
人口密度にあっさり方針変更。ゆりかもめの有明駅まで足を
伸ばし(ってほどの距離もないけど)豊洲方面から有楽町線、
市ヶ谷からは総武線各駅に乗って帰り路もまったりモードで
帰り着きました。
【その他の今日の戦果】
◎大爆走。「大爆走。山下将仁 原画集」
◎イチマンネット「ランズエンド:07」
◎MMT新潟「TTLS」
◎黒帽子団「SIDE STORY of the Ζ FANBOOK」
◎GUNDAM MILLENNIUM「GUNDAM MILLENNIUM 0024」
◎九重&COMODO「beautiful world」
◆流星改「UC Technological Odyssey Vol.2」
◆UC.L.C.Publication「宙スペシャル Vol.10」
◆B-CENTURY「幻界の戦士 前編」
/////////////////////////////////////////////////////////
おはようございます。
昨日の朝も同じようにアラームかけてあったのに起きれなかった
んですが、昨夜は早めに寝たので、なんとかアラームに反応できた
というか何と言うか。
これから身支度をして朝ご飯を食べて、進発しようかと考えて
おります。
それではこの場はこの辺りで。“モ”03aでお待ちしております。
22:20 追記
どうもです。
家まで帰って来たらけっこうヘロヘロで、友人と飯を食うとか、
明日の《実弾》を用意するとかしていたら、遅くなってしまい
ました。
本日、ネバネバランドさま卓にて『Mobile Graphix』Vol.39を
お買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました。
ご意見ご感想など、お気軽にお聞かせ願えれば幸いです。
*********************************************************
今日はヘルプ要員で、とはいえサークル参加する日なので、
昨日に比べたらずっと早い時間帯に家を出なければならないん
ですが、それでも朝飯食べながら、昨夜録ったTV番組などを
ひと通りチャプター編集 → 抽出ダビング済ませてから進発。
それでも8時前には委託先卓に到着。印刷所からの直接搬入
分の数量チェックを済ませて正誤表を挿入。POPの掲出など、
おおよその準備作業を終えた後は《大家さん》と駄弁りつつ
まったりと開場待ち。
(手許の時計で9時2分ぐらいに)開場してからは友人・知人
サークルへの挨拶回りと《狩り》に出まして。事前チェック
していたサークルをひと廻りして、ふと壁サークルの方に
目をやると《馬越嘉彦》の文字が。
どうやら原画集を出しているらしく、先日『馬越嘉彦 東映
アニメーションワークス』を買った身としては、特に躊躇い
もなく「じゃあ並ぶか」となる訳で。
結構な人数が並んではいたし、最後尾で列整理していた
サークルスタッフによると3種あるうちの2種は残り少なくて
買えない公算高し、ということだったんですが、案外サクサク
と行列は進むし、卓前まで来ても3種とも普通に買えるよう
だったんですが、ここでトラブルが!
1冊2000円×3種なのに、財布の中に4000円しかない・・・orz
数日前に4万下ろしたはずなんですが、一体何に使い込んだ、
俺!って感じで。
今更買うのを諦めるのも何だかなァですし、買ったら買った
でこのあと昼飯も食えないし・・・・ですから、とりあえず残りが
ヤバそうな2冊だけをまず買って、急いで《ベースキャンプ》
に引き返し、《大家さん》にお金を借りて残り1冊を購入、
昼御飯もその残金で賄うという、かなりド外道な手段を強行
しました。
で、再び件のサークルに行ってみると、残部僅少な2種は
完売。しかも最新刊はまだいっぱいあるのに、行列が胡散霧消
していて待ち時間ゼロで残り1冊も買えてコンプリート。
一旦《ベース》に戻って留守番をした後の昼飯もいい感じに
飲み食いできたし、かなり《超・結果オーライ》な状態に。
午後からはお客さんのペースも落ち着いてきて、昼に補給
した《燃料》のせいもあって、まったりモード。
今日は一般で入場していた友人も合流し、そうこうしている
うちに閉会のアナウンスが入って、今回メカ・ミリタリ―の
《島》からはちょっと離れた場所にいたので、遠雷のような
三本締めを聞きつつ撤収開始。詰め直した新刊本を明日の
委託先まで運んで会場を出ました。
国際展示場駅まで歩いて来たはいいんですが、とんでもない
人口密度にあっさり方針変更。ゆりかもめの有明駅まで足を
伸ばし(ってほどの距離もないけど)豊洲方面から有楽町線、
市ヶ谷からは総武線各駅に乗って帰り路もまったりモードで
帰り着きました。
【その他の今日の戦果】
◎大爆走。「大爆走。山下将仁 原画集」
◎イチマンネット「ランズエンド:07」
◎MMT新潟「TTLS」
◎黒帽子団「SIDE STORY of the Ζ FANBOOK」
◎GUNDAM MILLENNIUM「GUNDAM MILLENNIUM 0024」
◎九重&COMODO「beautiful world」
◆流星改「UC Technological Odyssey Vol.2」
◆UC.L.C.Publication「宙スペシャル Vol.10」
◆B-CENTURY「幻界の戦士 前編」
/////////////////////////////////////////////////////////