機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

ドーベンウルフ

2012年06月05日 | ガンダム
 多分、批判している人の殆どが、貰わなくても何の差し支えもない人間
が給付を受けている事を問題視しているのに、制度そのものを非難して
いるかのように解釈して反論している人の、何と多いことか。特に、芸人
を擁護するついで(?)に、問題視した政治家を批判している人って
ナニ?としか思えないんですが。
*************************************************************************
どうもです。

 数日で出来ると思ってたものが、結局は一週間(トータルで二週間弱)
掛かってしまいました。それも1点のみ orz。
 週のアタマにちょっと凹む出来事があって、そこから回復してようやく
完成させはしたものの、有言不実行すぎる自分にまた凹むという・・・。

           
 まあそれはともかくとして、AMX‐014〈ドーベンウルフ〉です。

 〈ガンダムMk-Ⅴ〉をベースに開発された機体なんですが、メタ的な
経緯も含めて出自が出自だけに、アニメ本編のみを元に書かれた資料
では〈サイコガンダムMk-Ⅱ〉を参考に開発された、となっていることが
多いようですな。
 ジオン側で生まれたサイコミュ関連技術のうち、連邦側が研究・解析し
つつも再現しきれない部分をコンピュータで補助する技術を、さらに
ネオ・ジオンが援用する訳で、解析する元になる機体がサイコⅡでも
G-Ⅴでも、状況はさほど変わらないといえば変わらないかも知れません
が。

 《一般(非NT)兵士によるオールレンジ攻撃》を目指した機体といえば
先日ここでも言及した〈ハンマ・ハンマ〉がある訳ですが、あちらで到達
できなかったレベルをこいつは達成したからこそ(〈ザクⅢ〉を競合で
降して?(*1))制式採用されたんでしょうな。そこに連邦系技術の介在が
あるとすれば、ハンマ・ハンマの《立ち位置》も自ずと定まってくる訳で。

 今回ドーベンウルフを取り上げる以上、G‐Ⅴに言及しない訳にもいか
なくて、今回の画稿をベースに差分だけ描き変えれば、そんなに時間も
掛からないと思われ(*2)、とりあえず今週末にでもご覧いただけるよう、
最大限の努力をする所存であります(・・・ってどこの政治家?)。


////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:《ザクⅢに競り勝って主力機に選定された》という意味の解説文がつくことの多い
    ドーベンなんですが、ザクⅢが量産されていたとしている資料があったり、実際
    いろんな場面でザクⅢが登場していたり、ザクⅢの方が(非公式?なものも含め)
    バリエーションが豊富だったり(まあ『ガンダムUC』絡みで、多少ドーベン・バリエも
    増えてきてはいますが)、単純にドーベンウルフをネオ・ジオン(アクシズ)の主力機
    と断定することに、少なくない躊躇いを覚えるのも、また事実で。
  *2:だから先週末の時点で2点、とか目論んでいた訳ですが(…反省)。