は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

乾燥藍で染めを

2010-10-24 21:54:42 | 草木染め
ひよこさんにもらった種で育った藍

生葉染めは何度かしましたが、この季節になって霜が降りるとペサッと枯れちゃうんですよね。

藍は寒さに弱い。

そこで、昨年、とんとんの畑に作った藍を、軒下に乾燥しておきました。

そのままになっていたのですが、



箕輪先生の草木染め大全、この本優れものです!

生葉染めだけでなく、乾燥藍での染め方も載っています。

花びら染めもいつかしてみたいですね。



藍の乾燥葉と書いてありますが、茎は使えないものか?

葉と茎の2種類で同条件で染めてみることにしました



60度のお湯に5分浸けて、その汁は捨てます



やはり、60度のお湯に、ハイドロとソダ灰を入れて藍を30分浸けます

やっぱ、茎はだめかしら?

葉の方は黄色の液体に空気に触れた泡は青い色をしていますが、茎の方は普通の茶色です



これを2回して染め液が出来上がり

綿のハンカチと絹の布を浸しています

液から出したばかりは黄色ですが、空気に触れるとすぐ青く発色して来ます



淵の厚い部分はまだ黄色が残っていますね。これもすぐ青くなりました

10分浸けて、10分空気中で乾かす

濃く染めたかったら、それを何度か繰り返します

最後に、よく洗ったら、酢酸を入れた水に浸して洗って干して出来上がり~



きれいに染まってるでしょ~

真ん中の白く絞り染めになっているのは・・・・・



藍の葉を入れた晒の袋です

口を輪ゴムで縛っていたのが絞り染めになったようです



こっちは本物の絞り染め

すんごい緑です どうしましょう・・・・

なんでこんな色になったのかは、また明日UPします~(涙)

こんな草木染めの作品もある、ガレッジセールはこちら 

ゆびぬき作品展・カフェ・倶楽部・ガレッジセール


おぉ、そうそう、茎はダメでした。染まりませんでしたよ。

以前、煮だしてみましたが、その時もうっすらと染まった(灰色)程度

茎は向かないようですね

くり坊と松茸

2010-10-24 21:30:11 | 美味しい!
23日夜の部

金曜日は盛りだくさんでまだUPし終わらないワ

着物を着ての3件ご一緒飲み会

旦那は仕事を終えて、松本駅でchacha旦那を拾って、chacha家で私たちと合流し、この日の宴会場、くり坊へ

私は、和み、ピアノから卯辰ちゃんに送ってもらって、chacah家で時間までまったり

chachaさんとはーちゃんが散歩に行ってる間お昼寝までしちゃいました(笑)

粋なおねえさんと、もう一人の粋なおねえさん、こちらKさんも着物姿。

着物で集まる会なんだから着物が定番よね

なのに私は洋服です

朝、出がけに旦那が「着物はよした方がいいよ」と

どうも私の着物姿はお気に召さないようです



美味しいものいっぱい出ましてね。写真に撮らなかったものもいくつか

Kさんに申し訳ないなぁと思いながら、chacha家とkiki家は旅行の報告会を

貧乏旅行の北海道と、豪華旅行のトルコの話をしていますと

Kさんが、私はね、マチュピチュに行って来たのよと

それもほとんど同時期に

なんていうことでしょう・・・・・・遠慮することなんてな~んにもなかったわネ

マチュピチュもトルコも素敵だけど

わが家は一生行くことないわね。きっと。旦那が飛行機大っ嫌いだから(笑)

いいわ、仕方ないわ。鈍行列車の貧乏旅行が我が家には似合っているワ!

宴会の最後に、Kさん持ち込みの、天然なめこのおろし和えをいただきましてお開きとなりました

今年はきのこが豊作だとは聞いておりますが・・・・・・

まあ、なんということでしょう(最近このフレーズ多いわね)



Kさんからいただきました。大きな松茸です 



夕べは松茸ごはん



今日のお昼は、残った松茸ごはんでおにぎりとおうどんでした。

シイタケや松茸、匂いのきついものは少々苦手なkikiですが、

いただきますよ~。季節のモノですもんね。

ごちそう様でした 

美味しいものもいいけど、こっちも見てね 

ゆびぬき作品展・カフェ・倶楽部・ガレッジセール