は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

洗濯ものを干しに・・・

2013-05-07 20:02:46 | ウォーキング

夜勤明けの昨日、眠っても眠っても疲れが取れず・・・・・

少しイライラしていた

だから・・・・・なのか何事も上手く行かない日だった

まず、ご飯をタイマーで、夕方6時に仕掛けていたのに・・・・・・仕掛け損ねて時間になっても米のままだった (;一_一)

仕方ないので、ご飯が炊けるまでの間   おおよそ1時間

ゆっくり時間をかけてお料理でもして、美味しいモノを食べるに限ると・・・・

有り合わせの材料で、三つ葉とシーチキンの和え物・こんにゃくの酢味噌・山ウドのきんぴら・豆腐とわかめの味噌汁・イカフライ・餃子・焼き肉・トンカツ・ビーフシチュー・ステーキ・鰻のかば焼き・・・・・・・・・どこからかが嘘です(笑)

作って、後から食べるという息子の分と、サッカーを見ながら食べるダンナの分をお勝手に置き

自分の分だけ、↑ の青い四角いお盆に乗せて、作業部屋にあるPCで韓流ドラマなんぞを見ながら食べようと (*^。^*)

では?なぜに?    の トマトだけの写真がUPされているのかと、、、、、、言いますと・・・・・・

あの、青いお盆は100均の物です 

小ぶりでちょうどいい大きさなのですが、難点が1つ、それは滑るのです。表面が 

そして、我が作業部屋は・・・・・いつもながらとても散らかっている

特に作業台はモノがいっぱいで、そのおこぼれがPC机の上にはみだしている

ご飯を乗せたお盆を置くスペースを、空けてから持って来れば、なんてことなかったのに・・・・・・・・

PCの乗っている机の横に空いたスペースにお盆を乗せたら・・・・・・ちょっと下にモノが有ったのでしょう 斜めった

その斜めの滑るお盆の上を、コップや茶わんが

滑って              ついでにkikiさん   

斯くして、炊き立てのご飯と熱々の味噌汁と、きんぴらや山ウドは床にダイブ 

辛うじて、器の縁に張り付いていた ↑ 三つ葉とシーチキンの和え物だけが助かったのです(涙)

息子やダンナのおかずをぶん取る訳にもいかず

自分が食べたいモノを作ったのに、、、、とヤケになったkikiさんの夕飯は

昼間、卯辰ちゃんとゆびぬきクラブの後行った、いつものトマト屋さんで買ったトマト1個 ↑

疲れているからか、イライラしているからか・・・・・こんな時は何をやっても上手く行かない (;一_一)

ご飯を食べなかったので、すぐお腹が空いて ↑   お勝手をごそごそ家探ししたら出て来た白ワイン 

何か・・・・・おつまみは、、、、、、 と?   ソーセージにマヨネーズ おぉ~  カロリー 

アルコールの力を借りて、ふて寝したkikiです

 

いつもの事ながら、前置きが長くなりました(笑)

一夜明けた今日、夕べの1杯のワインが災いしてか・・・・・頭が重い 

今日は久しぶりの何も予定の無い日だったので、ゆっくり寝てようか?とも考えたのですが

身体より気持ちが重い日は、返って身体を動かした方が気晴らしになると

朝から、今まで溜めていた用足しをした  郵便局に、医者に、薬屋に、etc.

連休明けで混んでいた医者が終わったのが12時ころ

どうしようっかなぁと    ウォーキングに(笑)

 

こんなお天気ですもの  家にじっとしているより、外に出た方がきっと気分も   よね (^_-)

麦畑は青々して来ました ↑ おんやぁ~ あっちから大きな声が聞こえてきますよ~

何かしらん? と   ズームアップ ↓

北アルプス広域消防署です kikiがお仕事をさせていただいてる、介護サービス相談員も、消防署と同様、北アルプス広域連合に所属します

へぇ、、、、と  ↓ kikiも初めてネット検索して見ました(サービス相談員のお仕事についても載っています)

  北アルプス広域連合 ← 興味のある方はポチッとど~ぞ

温泉レポーターも ↑ ここからの募集でした~

と、またまた話が横に逸れましたが  ↑ の消防署から大きな声が聞こえて来るのです

もう少しズームアップしてみました ↑  パイプを組んだ練習台?

左から右へロープが渡され、その下にはネットが張ってあります

消防士さんが手を上げています。この後ロープに四肢を絡ませて右へと渡って行ったのですが・・・・

早くて写真を撮り損ねました~

もう、一人しか残っていません (;一_一)  この掛け声だったのですね

消防士さん、日々の訓練、ご苦労様です 

こんな道草を食いながら(笑) 着いた目的地は ↑ カフェ 風のいろさん

いつもは南方向から来るkikiですが

あっちから来ると、最後の坂の登りがきつくてバテます

何度か来て学習したお利口なkikiさんは、今日は登りがなだらかな北方向からやって来ました 

風のいろさんでは、今、パステル画の展示が    とってもきれいで素敵な絵がいっぱいです

◆松下英友パステル画展 ”光彩を紡ぐ”を開催中。販売あり。
 最終日は1週間後の5/14火。←この間のカフの休み→8水9木です。
 5月11日(土)14時からは、松下さんの製作の様子を特別公開。 >風のいろさんのブログより抜粋<

安曇野の風  カフェ 風のいろ  ← ポチっとどうぞ!

いつ行ってもお客様がいっぱいです

今日は外が良く見える北側の角席が空いていましたので

こんな景色をまったり眺めながら。。。。。。時はお昼です(って1時を過ぎていましたが)

パスタランチを   ここのトマトのパスタが大好きです  かかっているチーズとの相性がいいですね~

サラダの盛り付けも素敵です  ↑ このきゅうりの切り方、カワイイ~ですね!

ランチはスイーツ付きに(笑)          もちろん、お代りのコーヒーも

マスターが、コーヒーについて説明をしてくださいましたが、、、、、、、んん?横文字の名前はその場で忘れた(笑)

紅茶のような味わいですと、今日の日の空のように爽やかなコーヒーでした ご馳走様でした

外でマスターが望遠鏡を覗いていました  燕山荘が見えると 

有明山の右側の白く雪をかぶった山(といっても見えにくいですね)

kikiの家からでは燕岳は見えません

池田まで来ると、夜は燕山荘の明りがはっきり見えますね

望遠鏡で見ると、燕山荘の屋根が光って、人がその上に立って動いているのが見えます

お天気がいいから布団でも干していたかしら?

望遠鏡にデジカメをあてて撮ってみました  山らしきものが写っているでしょ?

マスター、奥さん、美味しいコーヒーと楽しいひと時をありがとうございます

1回目達成     立てた目標通り、5月中にもう1度ウォーキング  で来ますから~

帰り道、奥さんに教わって、広い道ではなく初めての道を歩いてみました

田植えが終わった田んぼが少し・・・・・今年はいつもより田植えが遅いように思いますが・・?

いつも高瀬の橋の上に来ると ↑ 橋の下のマレットゴルフ場で

どこぞのおじさんがスイングするところでした 

途中、買い物をして来たので、家に着くと ↑ 10095歩

(お医者さん帰りに途中に車を止めて  ので、いつもよりその分少ないです)

 

kikiの最近のマイブーム   パノラマ写真 ↓

 北

 

 

 南

 

 

 西

 

 

 東

イマイチだけどね   まっ、そのうちに上手くなりますから~

 

そう言えば・・・・・・今日の日記のお題は 「洗濯物を干しに・・・」

これ ↑ 昨日、お膳をひっくり返した時に、味噌汁がかぶった 3ウェイバッグ

今朝、手洗いして、作業部屋に干したのですが・・・・

せっかくこんなにいいお天気なのに、部屋干しって、、、、、、、と思って (;一_一)

だっから、これを背負ってウォーキングしながら干そうって(爆) ちゃんちゃん