は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

展示会前日

2014-02-20 21:09:37 | モノ作り

昔から、テストは一夜漬け(笑)

今日、午前中は昨日の残り仕事をし、やっぱ・・・・・・ねぇ

ってことで、昨日の作りかけを仕上げることに

で、出来上がったのが ↑ メッセンジャーバッグ B4サイズ

黒の帆布にフタがミシンキルトした安曇野木綿や着物の絹

マグネットボタンではなく、でかスナップボタン

ステッチミシンは、グリーンと赤でアクセントに

肩ベルトも赤い帯地(chachaさんからいただいた端切れです)でアクセント

ふぅ~ これにて終了

今晩、夜中の2時に出かけます

運転手のダンナは早々に寝ました

kikiはこれから、手持ち品へ値札と説明書をつけ、お風呂に入って寝ます

3日留守にするため、今日の夕飯は申し訳なさも手伝って、息子のリクエストに!

えっ?何~って?

そりゃーもー

定番 ドリアですよ(笑)

息子に聞くと、オムライスかドリアか、大抵二つに一つ

それ分かっていて聞いているところありますが(笑)

息子が「留守の間、キキをお母さんの部屋で寝かせていい?」と聞きます

 ダメっす!

だって、留守に部屋に入れるとオシッコするんですもの・・・・・・

でも、息子は息子ごと布団にオシッコされた経験があるから・・・・・・・・

困ったキキさん、どうしましょう・・・・・・・・

1回の勝手口に、毛布を敷いて湯たんぽを入れて、3日間そこに寝てもらうことに決定!

頼んだわよ~!キキさん!!

 

浦安での展示会お知らせです  お近くの方はどうぞ~

 

『安曇野で出逢った作家たち展』 

 

  場所 浦安の小さなギャラリーどんぐりころころ 分室 路風舎

  日時 2014年2月21日(金)~25日(火)

  時間 12時~18時まで

 

浦安の小さなギャラリー どんぐりころころ  

↑ ポチッと押して見てね


ん~ん♪ フリフリ~

2014-02-20 00:15:19 | モノ作り

今日・・・・・・・いえ、12時を越したので、昨日ですね

午前中、急ぎの仕事が立て込んでいて・・・・・・・つ、疲れた (ー_ー)!!

午後はお休みし、バタっと倒れるように眠り込む

夕方、ピンポ~ン ♪ 

山友のMちゃんが届けてくれたのは ↑ やはり山仲間&飲み仲間のSさんのおねえさんが作ったモノ

広げると ↑ この袋の中には米ぬかが入っています

これをレンジで チン ♪ すると、糠が温まって、温湿布

肩に充てても、腰に巻いていい

何度も繰り返して使える優れものです

肩こりが激しいkikiはさっそく肩に巻いて、、、、、、、おぉ~気持ちいい~

と、午前中、3時間集中しっ放しで、疲れた目や気持ちがほぐれる感じ

具合が良くなって元気になったkikiは・・・・・・・休んでは居られない(笑)

先日の作りかけバッグを仕上げました~

kikiには似合わない、フリフリバッグです

前回の仕入旅の折に ↑ このデニムイメージのフリルとファスナーと出会ってから

どうしても作ってみたかったのですよね~

ねこちゃんのファスナーの飾りも

マグネットボタンの磁気が、通帳やカードに磁気不良を起こすと聞いてからは

この ↑ でかいボタンホックを使うようにしています

バッグの前に縦に開くようにしたファスナーです

中袋はいつもの通り、500mlのペットボトルホルダー付き(中布は防水の傘布使用)

この、ブルマのような形・・・・・・結構気に入っています(さすがに自分では使えないですが)

昼寝をして、目がランラン(今晩はフィギアも見なくちゃいけなし・・・・)

明日一日あるから、もう1個出来そうだと

B4サイズ メッセンジャーバッグのフタ ↑ を作っています