goo blog サービス終了のお知らせ 

は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

猫つぐら

2014-02-26 00:10:45 | 健康&節約生活

今日は仕事がらみの配りものがあり・・・・・・・

狭い道を、地図を見ながら迷い迷い行かなければならない用事でした

まだ細い道には雪が残っていて、車のすれ違いが簡単ではない

そこで、専用アッシー君を(今日はダンナではなく、卯辰ちゃんにお願いする)

お陰様で、無事配りものも終わり

お礼にスイーツをと「ねぇねぇ、どこかコーヒーでも飲みに行こうよ~」と

更に卯辰号を走らせる(笑)

穂高の有明にあるカフェ・・・・・・・・え~っと名前は忘れた

ここの ↑ これ が人気だとか 

「大きいですけれどいいですか?」と頼んだ時にお店の人に聞かれたけれど・・・・・

まさか ↑ これほどとは・・・・・・(@_@;) 写真で見るとさほどに見えないのですが

凄いんです、これが!カットされたスポンジが山と積まれ

その上に雪雪崩のように生クリーム&フルーツ

結局、卯辰ちゃんに手伝ってもらっても食べきれず、パックに入れてお持ち帰り

ダンナのお土産になりましたとさ(笑)

カウンター席に座っていたお若いお兄さんが「すごいでしょ、僕は夕飯が8時だから今、これ食べられますけど」と

kikiと同じものを食べながら笑っていた(笑)

こっちは卯辰ちゃんが食べたロールケーキセット

どっちも甘さ控えめで美味しかったですよ~

ありがとうね、卯辰ちゃん

家に帰って、今度は自分の車で、またまた届け物を

今度向かった先は、いつも着物をいただくJさん家

「まあ、お茶位飲んで行ったら」と言われ、遠慮なくいただくお抹茶

今回の展示会の話しや、房総半島の話など、ご主人も交えてしているうちに・・・・・

「kikiさん家、猫飼っているならこれやるわ」と

「えぇ~、良いんですか~、嬉しい!」と抱きかかえて帰って来た

前から欲しかったんです

ネットで検索しても、中々なくて、何年待ち状態のこれ ↓

何か分かりますか?

猫つぐらです~ ネット検索して出て来た、長野県秋山郷の猫つぐら本舗 ← ポチっと押して見てね

只今、1年9か月待ちと書いてあります

お値段は3万年近くします

1つ1つ手作りですから当然ですね

Jさんのご主人も、毎日半日くらい作って1週間くらいかかると言っていました

こんな高価で貴重なモノを・・・・・・・     アリガトウございます

「さっきできあがったばかりだから、藁がまだ湿っているから重いよ」とご主人

「ちょっと小ぶりだけど・・・・大丈夫?」と

「はいはい、家で乾かしますし、卯辰ちゃんのクリちゃんはでかいので入らないけど

kiki家のキキはメスで細いですから大丈夫入ります

一生大事にします~

我が家の高齢猫キキが使わなくなったら

実家の若い猫に形見分けします・・・・・・・・」と

もらったら最後、お暇するまで抱いて離さなかったkikiです(笑)

Jさんのご主人には、いつも布草履をいただいています

丁寧にとってもきれいに出来ている猫つぐら

家に帰って、さっそくキキさんの寝床近くに置いてみた

なんだこれは?とクンクン臭いを嗅いでいる

湿った藁の匂いがするせいか、興味はあるが入ろうとはしない

もう少し乾かしているうちに入ってくれるといいのだが・・・・・長期戦で行くか!