は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

カフェ”えんむすび”8月

2015-09-01 06:58:41 | 健康&節約生活

1つを終えて、やっと次の1つに取り掛かる

時間に余裕のない最近は、ホント綱渡り的・・・・

認知症勉強会でいっぱいだった頭がやっと隙間が空き

今度は”えんむすび” 8月31日が当日なのに

その当日の、昨日の朝、、、、、、↑ やっと出来上がる立て看板に貼るポスター

日曜日は夕寝をしてしまい、夜中に作りだした ↑ プルーンの寄せ

その他、トマトの寄せを作ってみたけど、まずくて失敗

急きょ、冷蔵庫にあったオレンジジュースで寄せを作る

2種の寄せと、Mちゃんからもらった茗荷をらっきょう酢に漬けて

庭の吾亦紅やシュウカイドウの花を取り

ポスターと・・・・・・これで忘れ物はないなと保健センターへ

当日、最終参加者の顔ぶれを見て、グループ訳するしごとがまだ残っている

月曜日、早めに保健センターへ行き、ふむふむ今回は参加者が多いなぁ

おむすびは足りるかなぁと心配になりながらフタを開けると・・・・・・

あ~、先月もお願いしたのに、広報無線でもお願いしているのに~

当日参加の人が4人・・・・・ありがたいやら慌てるやら(笑)

健康運動指導士と一緒に脳トレ体操  後ろの方へ座っているのはこの日の講師とスタッフ

えんむすびは認知症の講座です

一般住民のみなさんやちょっと物忘れに心配のある方やご家族、今回は地域のケアマネさんも3人参加

グーチョキパーの脳トレが、簡単そうに見えて、出来ない(kikiも)

「いいですよ、最後にパーを出して置けば間違えたって分かりませんからね~」と運動指導士

「脳トレは出来る様になることが目的ではありません、身体と頭を働かせて、脳や心を動かすことが目的です」

「笑って楽しくすることで脳が活性化して認知予防になります」と

前の方の参加者より、後ろに座っている講師(地域の介護施設の方々)やスタッフの方ができません

kikiも苦手です(笑) あちこちで「間違えちゃった~」と笑い声があがっています

それでいいんですよ

次は歌、8月は富士山と海

「歌の間に間奏が入ります」保健師さんがそう説明しているのに・・・・・・

2番を歌い出してしまったのは、やはり講師とkiki(笑)

いいんです。こうして笑ながらするのがいいのですからと

次のミニ講座「認知症と介護保険サービス」このコーナーがkikiの担当です

地域包括のセンター長より、包括の役目や介護保険の概要などの話しの後

村内の事業所、宅老所”花時計”(認知症対応型通所施設)

宅老所”まる庵”(小規模通所施設)

グループホーム”くらし”の3事業所さんから、各事業所の特徴などを紹介していただきました

住民のみなさんは、自分の生活に直接必要でないと

介護保険については分かっているようでいて知らないもの

このあと、4つのグループに分かれて、ケアマネさんや講師、スタッフも入って話し合いをしました

お友達と誘い合って参加してくださった元気なおばあちゃん達のグループや

初参加の2組のご夫婦が入ったグループ・・・・

それぞれで色々なお話が出来たと思います

12時からは、ボラさんが作ってくれる、おむすびの軽食タイム

今回のメニューは、おむすび、味噌汁、ナスの鉄火味噌、漬物が3種、果物(リンゴ、ナシ)デザート(寄せ3種)

参加費200円ですから、簡単なお昼しか出ないのですが

「自分一人で家で食べると味気ないけど、みんなで食べると美味しいね」とおばあちゃん

「家で出来合いのものばかり食べているけど、ここの手作りのおむすびは旨い」と男所帯の男性

「人様から作ってもらって食べるのは何でも美味しい」とベテラン主婦まで

みなさん楽しんでくださっています

9月は”お月見”にちなんで、お月見団子とおはぎの予定です

忙しがっていて、写真を1枚も撮らないでしまいました

もう少し余裕のある生活をしたいkiki

反省しています

報告書を書いて、家の帰ると……クタクタ

息子は「夕飯は要らない」と言って出かけたので

kikiはもらって来たおむすびとカップラーメン

ダンナはやはりおむすびと「ラーメン、自分で作るから良いよ」と即席めんを煮ています(いい子に育った)

お腹がいっぱいになったら、、、、、、、夕寝をまたしてしまった

6時過ぎに眠っちゃって、目が覚めたのが11時

それからお風呂に入って、今度はしっかり寝て、今朝目が覚めたのが6時

いったい何時間kikiは眠ったのでしょうか?

こんな風に、1つ1つ行事が済んで行きます

今度は日曜日の「こども教室の草木染めでオリジナルTシャツを作ろう!」です

それに向けて、染め見本を作っています