廃異不思議探検隊/(SEASON2)

Wast different wonder expedition.(SEASON2)

岩波風穴

2009-05-24 11:30:00 | 一般探索


 富士山溶岩風穴

 最延長219m、JR岩波駅の下まで続いている。

 洞内は、入り口付近は広く、まだ歩ける方だが、少し奥へ進むと地面が泥沼状態、全体的に天井が非常に低く、泥沼の地面をしゃがんで進む状態、少し広い場所で中腰、なので、足腰にかなりの負担が鰍ゥる。更に非常に狭くなっている場所もあり、匍匐前進しなければならない難所もあり、小柄な人でないとトップまでは行けない。 
 汚れても良い格好とヘルメット、それなりの装備と覚悟が必要となる為、一般観光客は、入り口付近をちょっと観て、出て来てしまう様だ。観光客自体あまり来ないらしいが。
 
 私が初めて訪れた時、近隣住人に「天井が凄く低いから、合羽とか汚れても良いツナギ、もしくは海パン一丁で入らないと泥だらけになる。」と言われました。
 
 第一回目は、行けるところまで行きました。案の定泥だらけになりました。

 当レメ[トは、二回目に探検した時のものです。

 天井が最も低い、25cm~30cm位の場所があり、子供、あるいは小柄な人でないと突破出来ない。




 畑の中を歩いて行くんだな~。







 説明書きがあるぞ。

 蝙蝠は居ない様だ。
 
 メクラエビが居るんだ?へえ~。

 穴は上下段あるのか。







 入り口は、縦口なので、落下しない様に柵で囲ってあり、梯子で下りる。







 この風穴の上に畑やお墓、道路等がある訳だが、深く掘ると穴に達してしまうので、深く掘れず、墓は、盛り墓になっている。







 さあみなさん、一緒に探検しましょう!
 






 梯子を踏み外さない様に気をつけて下さい。


 




 下に着いたところで、入り口を見て下さい。
  
 光と植物がいいですね!







 下を見て下さい。苔が生えています。

   





 ここだけ太陽の光が当たっているからですね。
 






 ちょっと奥から周りを見てみましょう。 

 苔が緑色で綺麗ですね。

 それと周りの壁を観て下さい、光ってます。

 幻想的ですね。
 
 光苔ですか?

 
 分かりません(笑)







 はい、じゃあみなさん奥へ行ってみましょう!







 横にある穴から行きましょう!
  






 どっこいしょ!
 
 後を振り返ってあの苔の場所を見ると、これまた緑がイイ感じですね。

 先は、天井が非常に低く、しゃがんで数メートル進んだところで、行けなくなった。

 メイン洞に戻って







 もう一つの方へ入ってみよう。

 入り口が狭く、体が引っ鰍ゥるんです^^;













 もうね、天井が低くて大変なんです。







 緑色をした岩があります。

 これ以上進めません。







 戻りましょう。

 





 メイン洞に戻り、入り口へ向けて広場全体を撮ったのですが、フラッシュが足りず、分かり辛い。







 





 こっちかな、よいっしょ、よいっしょ!

 





 景色は良いんだけど、ずっとしゃがんで歩かないといけないので、大変だなこりゃ。

 足腰鍛えられる? 逆に痛めるわ(笑)

 





 ここを越えて行くのか、ひぇ
  






 少し広くなっているのかな?

 少し広い場所でも屈んだ状態なので、腰の悪い人は止めた方が良いです。







 壁はこんな感じです。







 おーっと、水溜りだ!

 





 波紋が広がるのが面白い。

 わっ、長靴がはまって抜けないぞー!
 
 





 水量が多く水路が出来ている。

 けっこう水が出て来ているんだな。







 ヘルメットを被っていないと天井に頭をガツガツぶつけるので、危険です。

 道路を通行する車両のタイヤ音が「バタン、バタン」と聞こえる。






 
 また水溜りだ。
 






 え~、隙間が25cm位しかない!匍匐前進ならなんとか通り抜けられそうだが、服が汚れる。断念しよう。奥の写真だけ撮ろう。

  





 ん?何か文字が書いてあるぞ。

 トップ?あそこが先端か?

 空間になっている様だけど、こんな狭いところは抜けられないので、無理だ。

 引き返そう。













 カメラのカバーが完全に開かない、泥が入ったかw







 

















 行きは気づかなかったが、上段へ行く穴を発見、だが、人一人が匍匐前進でやっと入れる程度の小さな穴で、危険なので行かない。












 
 ここは溶岩がレール状になっているな。













*蝙蝠が居ない分、糞が舞っていなく、埃も舞っていないので良い。
 水も豊富で、水溜りや水路が出来ていたりする。空気が良い。
 ただ、天井が低く移動がし辛いので、腰がきつい。
 粘着度の強い泥に長靴がはまり、足元を取られる。
 泥が服やズボン、デジカメに着き、汚れるので、汚れても良い衣服で行った方が良い。
 ペットボトル等に水を持って行って、泥を落とすと良い。
 もちろん真っ暗闇で狭いので、ライトは光量のあるしっかりした物を装備。
2008/08/27 ・ 2009/03/08