廃異不思議探検隊/(SEASON2)

Wast different wonder expedition.(SEASON2)

沼津技研地下工場跡(第一工場)

2016-02-03 01:28:00 | 廃墟B


 海軍技術研究所音響研究部地下工場跡(メイン工場)

 前回、”第二工場”を探検しましたが、続いて、メイン工場を探検します。

 以前、探訪イベントを企画した際、数か所候補が上がった中にここもあったのですが、危険と判断され、NGになった場所なので、今回は楽しみです。

 壕口が二つあります、作業員数も多かったのでしょうが、機械の搬出のし易さもあるのでしょう。




 中に入りました。

 何故かクローラー運搬車が放置されています。(穴を利用したキノコ栽狽ナ使用されていた物でしょう。)




 階段状に切ってある上に小部屋があります。
 何か置かれていたのでしょうか。
 壁には




 杭が打たれています。
 何かを引っ鰍ッていたのでしょう。




 プラスティックのパイプが放置されています、水を引いたり電線が引かれていたのですね、傍に錆びたケーブルリール?があります。




 元は石切場だった場所ですから、石が美しいです。

 奥へ行ってみましょう。




 トンネル通路になっています!

 脇に鉄屑がありますが、何でしょう。




 三輪車!?
 いや、相当古いですが、四輪車です、軽自動車です。かなり小さいです。
 工場が稼働していた時に行き来していた物と言うより、戦後ここでキノコ栽狽ェ行われていた時に使用されていた物かもしれません。。




 美しいトンネルです!

 ここを作業員達や軍人が行き来し、音響関連の兵器が運搬されたのですね。




 両脇に側溝が掘ってあります。

 石丁場の石を運搬する通路ではなく、人が行き来するためのトンネル通路だと言う事が判ります。
 続く>>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿