広島市の中心部に建設された、サッカースタジアム。今月完成し、土曜日に初めての試合が開催されました。
何も知らずに紙屋町へ出かけると、原爆ドーム前の電停付近は何だか物々しい雰囲気。警備員は分かるとして、広電の制服を着た人もたくさん集まっていました。時間は16時過ぎ。そうか、今日は新スタジアムでサッカーをやってるんだ!
試合終了後の混雑に備えているのだと気づき、急遽、2200円払っておりづるタ . . . 本文を読む
今年は大変な年明けになりました。夕方までは、新年の明るいムードに包まれていたのに(涙)地震、飛行機事故、火災など、年始から重いニュースが続きましたね。地震の方はまだまだ心配な状況なので、私も何かできることを探します。
この年末年始も、例年どおり母宅で。大晦日の昼は近くにできたchocoZAPで筋トレ納め。気になっていた近所の古墳も散歩しましたが、古墳の話は別の記事で。
夜は邑南町で買っ . . . 本文を読む
今年も残すところあと1日。28日まで仕事で、29日から年末年始休暇に入りました。30日には母宅へ行くので、自分のことができる休みは29日だけ。私の年末が短すぎる(涙)
29日は、午前中は宅急便の受け取りのために待機。その間に黒豆を煮て、午後は溜まっていた今年のブログを書いていました。ふと外を見ると、もう空が黄昏れ始めている!しまったと思いつつ、作業を中断してロドと出かけました。年末の大切な行 . . . 本文を読む
金融とか証券とか、経済の話じゃないです(笑)これはごく身近な日常生活での話。
2017年9月に、メーカーの生産終了を受けて箱買いしたお気に入りの柔軟剤。そのストックが、いよいよ残り1つとなりました。
ひとまず安心 - は~ふたいむ
「ハミングファインマリンシトラスの香り」数ある柔軟剤の中から、やっと気に入った香りに出会えて、以来ずっと愛用していました。それが最 . . . 本文を読む
今年のお盆休みは、14日から18日まで休暇を取って10連休。と言っても、何の予定もないという、本当に「休むだけ」の休暇です(笑)
今日は朝から映画館で「ミッション・イン・ポッシブル」を鑑賞。1日1回しかない、貴重な日本語吹替版で(笑)映画の方は、とっても面白かったです。トムの体を張ったアクションは、大スクリーンで見るべきだなーと。来年上映予定の続編が待ち遠しいです。
映画の後は、伴侶の実家へ。 . . . 本文を読む
トイレの寿命?そんなのあるの?
今年1月にウォシュレットが故障した、我が家のトイレ。今度はトイレ本体に不具合が発生しました。
平日の夜に帰宅して部屋を入るなり、ある違和感。リビングルームに塩素臭がする・・・。耳を澄ますと、水が出っぱなしの音がする。洗面台?お風呂?いや、トイレだ!
水洗トイレのタンクに注ぐ水が止まらず、流れ続けていたのです。マジかー、いつからだ??一瞬ひるむも、とりあえず工具 . . . 本文を読む
5月19日から21日、その前後1日を含めた5日間。広島市内でG7サミットが開催されました。期間中は交通規制が行われるということで、私は在宅勤務。でも、せっかくの機会なのにテレビで見るだけで終わるのは勿体ない(笑)ということで、開催前と開催中に、市内中心部へ様子を見に行きました。
開催2日前。日に日に増える警察官。4月頃から姿を見るようになり、駅に警察車両が入ってきたのは連休明け辺りから?
. . . 本文を読む
日曜日の続きです。
午前中の予定が済んだ後、ワークショップ仲間と平和公園へ桜を見に行くことに。仲間たちのお目当ては桜だけではないようで、私のある行動を楽しみにしていたようです。
日曜日の平和公園は、人、人、人!桜の下は、宴会をしている人で地面が見えないくらい(笑)
人口密度が高いなー(笑)歩道の脇の縁石にも、びっしりと人が座っていました。
ということで、今日は仲間も一緒にゴ . . . 本文を読む
早いなー、早い、早い。北海道旅行から戻ってからというもの、時間の流れが加速したような気がします。あっという間に4月になってしまいました。
今日は朝からすっきりとした良い天気!なのに、私は朝から眼科で網膜裂孔の定期検査。自分で予約日を決めたので仕方がないのですが、やっぱりちょっと残念です。
検査は午前中で終わり、午後は家族でお花見です。と、その前にお弁当の買い出し。
広島の老舗うな . . . 本文を読む
今年の桜の開花は3月中旬と言われていましたが、その通りになりました。北海道から戻った翌週には桜が咲き、週末にかけてかなり咲き進んだようです。気象予報に「10年に1度レベル」という表現がありますが、確かに。広島の桜は今週に開花し、月末には満開になるとの予想。10年前も、これくらい桜の開花が早かったみたいですね。
お花見ドライブ ~もう満開? - は~ふたいむ
3月 . . . 本文を読む