さて、私が住む「因島」だが、はっきり言えば田舎である。
子どもの頃は田舎とか都会とか意識することは無かったし、
生活に不便を感じることも全くと言って良いほどなかった。
しかし、高校卒業とともに他地域での生活を経験すると
たまに帰省する故郷が不便で仕方なかったものだ。
私が大学当時に因島で夜中に買い物をしようとしても
19時には店が閉まって、どこにも出掛けられなかった。
ちょっと専門書を買いに本屋へ出掛けても、
置いていないことが殆どである。
万事がこんな感じであり、
快適な生活を送る環境ではないと感じていた。
そんな因島にUターンして、もう4年になるが、
少々コンビニや店がたくさん出来たからといって
田舎であることには変わりないし、
不便であるのも相変わらずである。
でも、やっぱり故郷は、ええもんですよ。
幼い頃から生活しているからかもしれないけど
環境や生活に対する違和感もないし、
心地良い空間だと思う。
因島には本当に何もないけど、
何もないからこそ、ゆっくり出来るのかも。
子どもの頃は田舎とか都会とか意識することは無かったし、
生活に不便を感じることも全くと言って良いほどなかった。
しかし、高校卒業とともに他地域での生活を経験すると
たまに帰省する故郷が不便で仕方なかったものだ。
私が大学当時に因島で夜中に買い物をしようとしても
19時には店が閉まって、どこにも出掛けられなかった。
ちょっと専門書を買いに本屋へ出掛けても、
置いていないことが殆どである。
万事がこんな感じであり、
快適な生活を送る環境ではないと感じていた。
そんな因島にUターンして、もう4年になるが、
少々コンビニや店がたくさん出来たからといって
田舎であることには変わりないし、
不便であるのも相変わらずである。
でも、やっぱり故郷は、ええもんですよ。
幼い頃から生活しているからかもしれないけど
環境や生活に対する違和感もないし、
心地良い空間だと思う。
因島には本当に何もないけど、
何もないからこそ、ゆっくり出来るのかも。