世間では「ゴールデンウィーク」が始まりましたね。聞くところによると、7連休や10連休は当たり前で、三菱自動車なんか15連休なんだとか。(別に仕事がないわけじゃないよねぇ)
海外旅行や国内旅行も出来るし、のんびり、ゆっくりなんて時間もあるのかな?全く羨ましい限りです。
残念ながら、今回は3連休すらありません。24時間365日稼動している福祉施設だから仕方がないのでしょうが、やっぱり羨ましいというのが正直な気持ちです。
しかし、例え休みがあったとしても、お金がないので旅行なんて考えられませんが・・・。
休みは、うちの菜園で、夏野菜の植付けなんぞしようかと考えてます。
今年は、かなり遅れてる。。。
良かったら、鍬もって一緒に汗ながしませんか~~。
夕方でもえんよ。仕事すんでからでも・・・(¬ー¬) フフフ
ありがたい事です。安心して老後を任せられます。宜しくです。
( ̄◇ ̄;)エッそうだったのか?僕のゴールデンウィーク・・・
私は、G.W.に土生の中心地の方にいくと
帰省した若者や観光客がたくさんいて、いつもとちがった空気が流れているのをみかけるとうれしいんだぁ。
私も連休とかまったく関係ない仕事ですよ。自営なので自由だけど、否応なく休まなくてはいけない時があるので、連休とか関係なく働いています。全国的に夏日和なのかな。暑さに負けずお仕事に励んでください? 今食べたいのは冷やし中華です。。
菜園のお手入れ頑張ってください。トマトになすびにピーマンに・・・、好き嫌いせずに何でも食べられるように育ててくださいね。
鍬を持って手伝うことはせずに、収穫時期を見計らってお邪魔します。
>らまさん
仕事です。全てじゃありませんが、当番があるので、仕方が無いです。
僕もGWやお盆、年末年始などの連休時に他府県ナンバーの車を見かけると嬉しいですね。因島に沢山の人が来るっていうのは、地元の人間としてやっぱり嬉しいですもんね。
>うとさん
僕の知り合いも自営(その人は大工さん)の人がいて、仕事がある時に仕事をしないと雨や依頼が無い時は休まないといけなくなるから・・・と日曜日や祝祭日も関係なく働いています。本当に感心するばかりです。
うとさんもお仕事頑張ってくださいね。
冷やし中華かぁ、これから美味しくなる季節ですね。
人手が減ったじゃん。(ノ_δ。)
へじゃが、いつでも遊びに来てよ。
わかりやすい所じゃけん。
(※旗は立ててません)ホホッ
実は我が家も畑を借りておりまして、両親が野菜を育てています。殆ど手伝いをせずにいるのですが、たまには手伝うことも考えています。
まあ、子どもと遊ぶ方が忙しくなると思うんですが・・・。
フラワー祭り(息子がマジレンジャーに会いたいらしい)で重井方面に行くので、あゆさんの姿を探してみます。