憧れのユニホーム 2006年08月05日 | 因島 ジャーン!遂に手にしました。憧れの”ごんべ”のユニホームです。ごんべのチームカラーは白ということで、白地のTシャツに村上水軍の㊤印が付いています。 さらに背中には、天・地・人の教えについて書かれています。内容が気になる方は、水軍祭りの日に、そっと読んでみて下さい。 ユニホームを手にして、一層緊張してきました。早く水軍祭りが来て欲しいような、でも今のこの楽しくワクワクした時間が続いて欲しいような気持ちです。 さあ、明日も練習頑張ろう! « 登校日 | トップ | 竹馬 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 気合いが入りそうなユニフォームですね! (maro) 2006-08-05 21:31:32 気合いが入りそうなユニフォームですね!『ごんべ』っていう名前の由来は何なんですか?白っていう色が夏の日射しに映えるよね、日焼けした肌に白いユニフォーム。いいですね~☆ 返信する ユニフォームってのはどんな競技でも、もらうと嬉... (N2) 2006-08-06 07:25:12 ユニフォームってのはどんな競技でも、もらうと嬉しいよね。今年も応援に行くよー。頑張ってね。 返信する 昨日も暑い中、お疲れでした! (賢司です・・・) 2006-08-07 08:33:57 昨日も暑い中、お疲れでした!毎年、大きい(カナリでかい)ユニフォームを注文する妻は、横幅はOKなんじゃけど、丈が長すぎて切って縫ってもらってます。今年は、前右下にも印刷があるじゃろ?妻の胸中は…恐ろしくて聞けません。どんな気持ちか次の練習の時、こっそり聞いてみてもらえませんか?..・ヘ(。≧O≦)ノ 返信する >maroさんへ (はまとこ) 2006-08-07 17:44:10 >maroさんへユニホームを手にして、一層緊張してきました。気合入れて頑張ります。”ごんべ”の名前の由来は、賢司さんに聞くと良いと思いますが、色々と噂では、参加チーム登録の際にチーム名が決まっていなくて、「名無しのごんべ」から”ごんべ”にしたとか、或いは、村上水軍に「権兵衛」さんという人が居て、そこから頂いたとか・・・。とりあえず新参者の僕は分かりません。 返信する >N2さんへ (はまとこ) 2006-08-07 17:47:59 >N2さんへ自分の得意分野(サッカー)であれば、それは当たり前の儀式ですが、まだ力不足を実感している中でのユニホームは責任感と緊張感が違いますよ。頑張ります。 返信する >賢司です・・・さんへ (はまとこ) 2006-08-07 17:51:02 >賢司です・・・さんへお疲れ様でした。毎回練習が終わると自己嫌悪です。あゆさんはそんなことをしていたんですね。知らなかったです。しかし、僕の口からはそんな大それた質問は・・・。いったい誰なら、その質問が出来るのでしょう?? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
『ごんべ』っていう名前の由来は何なんですか?
白っていう色が夏の日射しに映えるよね、
日焼けした肌に白いユニフォーム。
いいですね~☆
毎年、大きい(カナリでかい)ユニフォームを注文する妻は、横幅はOKなんじゃけど、丈が長すぎて切って縫ってもらってます。
今年は、前右下にも印刷があるじゃろ?
妻の胸中は…恐ろしくて聞けません。
どんな気持ちか次の練習の時、こっそり聞いてみてもらえませんか?..・ヘ(。≧O≦)ノ
ユニホームを手にして、一層緊張してきました。気合入れて頑張ります。
”ごんべ”の名前の由来は、賢司さんに聞くと良いと思いますが、色々と噂では、参加チーム登録の際にチーム名が決まっていなくて、「名無しのごんべ」から”ごんべ”にしたとか、或いは、村上水軍に「権兵衛」さんという人が居て、そこから頂いたとか・・・。とりあえず新参者の僕は分かりません。
自分の得意分野(サッカー)であれば、それは当たり前の儀式ですが、まだ力不足を実感している中でのユニホームは責任感と緊張感が違いますよ。
頑張ります。
お疲れ様でした。
毎回練習が終わると自己嫌悪です。
あゆさんはそんなことをしていたんですね。知らなかったです。
しかし、僕の口からはそんな大それた質問は・・・。いったい誰なら、その質問が出来るのでしょう??