空き家にしている前に住んでいた家の町費を支払いにタクシーで往復した。
新屋に当たる従兄弟の家に挨拶しなければならないので片道だけでよいと言ったけれど
「1時間や2時間くらいなら待っている」というので待ってもらって同じ車で往復。
「空で帰ってもお客があるかどうかわからないので」ということである。
1万3千円ほどかかった。タクシー業界も厳しいようだ。
交通量の多い街中なので自分で運転していく自信がない。
年金生活者には痛いけれど経費より安全を選ぶ。
来週、吹き割の滝に行く計画で老神温泉と伊香保温泉の予約が取れて、今日は荷物を
作った。明日、クロネコヤマトに取りに来てもらう。あちらは寒いのだろうか。
今の季節は着ていくものに迷う。
伊香保温泉は以前夫と草津に行ったときここにも泊まったけれど一緒に行く
義妹が行っていないというので、伊香保に泊まることにした。
そして高崎駅から観光タクシーで「富岡製糸場」に行くコースがあるのでせっかく
ここまで行くのだから寄ってみようかと思っている。
天気予報は今現在はよいけれどどうか狂ったりしませんように。