仲秋の名月

2016-09-15 12:34:45 | 日々思うこと

今夜は仲秋の名月。あきらめていたけれど予報によると何とか今夜は

見られるらしい。毎年無月や雨月になることが多いのだ。

薄は手に入ったものの萩はだめだった。

午前中にコンビニでお月見団子を買ってきた。(ちゃんと売っていた)

これで我慢してもらおう。

義母は里芋の形に造ったお団子と小粒の里芋を甘辛く煮て13と7個

お月様に供えていた。(どちらが13でどちらが7個か忘れた)

わたくしもそれに倣って毎年煮ていたけれどこちらに来て、里芋の形

をしたお団子なんてどこにも売っていない。

それに夫はお団子は元より里芋も好きではなかった。

芋名月と言うらしいけれど市販のお団子だけで里芋はパス。

お月様もお許しになるだろう。

後は月の出を待つのみ。

もしかしてうさぎの餅つきが見られるかも?(ただのクレーターで

夢がついえた日からもう何年も過ぎた)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・