ここ2,3日、衣替えに追われていた。
勤めていたころは「ちょっと季節に先駆けて着る」のを信条にしていたが
最近は「季節を追っかけて」いるような感じだ。
季節の方も気まぐれでなかなか暦通りに移り変わってくれない。
ほんの最近まで「暑かった」のに急に寒くなって、クローゼット、
洋服箪笥、押し入れ箪笥、衣装ケースなどとあちらこちら、洋服は勿論、
下着、靴下など、掃除機をかけながら、整理もしてやっとどうにか
落ち着いた。
昔はこんなことを夫の分と2人分していたのだ。
年老いて手際が悪くなったのとぐうたら生活に慣れてテキパキできなく
なったのが要因だと思う。
***********
外は青空、この辺りではまだ紅葉になっていない。我が家の南側の
道路は銀杏並木なのだけれど葉っぱは緑のままである。
落ち葉の季節の赤・黄いろの絨毯よりも、公孫樹の真っ黄色に敷き詰め
られた姿の方が好きで、毎年のように神宮外苑や東大を訪れたけれど、
今年は明日から西に旅する。(神宮外苑は観光バスが増えて風情が
損なわれるようになった)
ギンナンも大好きで、先だって愛知・祖父江の銀杏を1箱購入して
少しチンしてお塩を振りかけて食べた。秋の味覚である。