東北の桜

2023-04-05 15:24:50 | 日々思うこと

東北にも桜の季節が訪れたようだ。

11年と10年前の4月、2年に分けて

東北の桜を義妹と観に行った。

4月22日ころだった.

最初の年は南東北。

三春滝桜や白石川堤一目千本桜

置賜さくら回廊、鶴ヶ城などを

回った。

次の年は北上展勝地、角館、

弘前城、そして津軽半島芦野公園まで

足を延ばした。

わたくしは並木より1本桜が好きなので

小岩井農場1本桜や、盛岡裁判所の

石割さくらに魅了された。

 

三春の滝桜は1本桜で日本3大さくらで有名

であるが岐阜の薄墨桜同様沢山の添え木に

支えられて痛々しい姿をしていた。

何しろ平安時代から生き延びているそう

だから多くの人たちの努力と熱意に

支えられて少し濃いピンクの花を枝垂れ

させている。

今年は開花が早かったからもう花筏も

始まっていることだろう。

やがて葉桜になり、枯れ葉が降り

そして毛虫も落ちてくる。

前に住んでいたところの近くに大木に

なった桜並木があり近くの方は困惑して

いた。

美しい花の影にはご苦労もある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・