鮎三昧に堪能・・お腹いっぱい

2014-06-20 22:57:23 | 日々思うこと
もう1年になる。

昨年の6月にも書いたと思うけれど今夜は鮎三昧。

鮎はまだ少し小ぶりだったが本当においしかった。ことに締めの鮎雑炊はたまらない。

煮つけ、塩焼、鮎の田楽、鮎すし、てんぷら・・・まさに鮎三昧。

また来年の6月に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は鮎尽くし・・・まだ小さいかな

2014-06-19 21:18:08 | 日々思うこと
2日前買い物に出かけているときに、以前勤めていた時の同僚だった人から電話がった。

実を言うとこの人には来てほしくないのでちょうどよかった。「近くに行くので・・・」との伝言が残されていた。

その人から今日も電話があったらしいのだけれど、在宅していたのに気付かなかった。

外に出ているときだったらしい。携帯の番号を知らせてなくて本当によかった。

電話は近頃、用心している。「非通知」には出ない。用があれば留守電に残してほしい。こちらからかけなおす。

知らない人からの電話には初めに名乗らないようにしている。以前は必ず名乗ったけれど今は危なっかしい。

相手の名前を表記するサービスが無くなるのは痛い。知人、友人の電話番号なんて覚えていないから安心して出られない。


明日の晩は鮎を食べに行く。今年の鮎は小さいというけれどどうだろうか。

ねんに1度の鮎尽くしは楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

79歳の夫婦の悲劇

2014-06-18 19:47:57 | 日々思うこと
昨夜はなかなか寝付かれずとうとう朝3時を回てやっと眠ったようだ。

睡眠導入剤を結局2度も飲むことになってしまった。

ベッドに入ってからもいろいろなことが頭に浮かんで書斎のパソコンに向かったりしていて、寝そびれて

しまった。それで今日は1日調子が悪かった。


79歳の女性が同い年の夫をなぐり殺したとのニュースにはまったく驚いた。

40年ほど前の夫の浮気が原因だという。40年も昔、そのことが理由で会社を辞めたという夫は

どうしてその時話さなかったのか、、どうせ長年隠してきたのならばなぜそんなに長い年月が

過ぎてから妻に告白したのだろうか。

ここまで黙っていたのならばそれを貫くべきだった、そうすればこのような悲劇は起こらなかったのでは

ないかとも思われる。

人の家庭のことは分からないけれど、殺された夫にとっても怒りと悲しみに狂った妻にとっても

あまりにも無残な結末となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺の思い出

2014-06-17 20:56:34 | 日々思うこと
修善寺駅が8月に改装されるようだ。

3年前の5月久しぶりに修善寺を訪れた。とはいっても清水から船で土肥にわたり、バスで修善寺についた

ので昔の記憶をたどりたくて独鈷の湯、修善寺を駅からタクシーで往復した。

そしてその夜は伊豆長岡で宿泊した。

長岡の駅を降りたところから富士山が見られてまだ雪があり、ここから眺める富士は初めてだったので

長岡の湯にゆっくりつかりながら、夫と来たときは逆のコースだったことを思い出していた。

あの時は土肥で「細腕繁盛記」が書かれた旅館に2泊した。

もっと以前にも息子と3人で伊豆に1週間ほどいたとき来たことがあった。

木の香りがする駅に生まれ変わるそうだ。再訪するのを楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処に人はなし

2014-06-16 20:51:08 | 日々思うこと
夕ご飯を作るのが少々面倒になって散歩がてら近くの食事処へ食べに行った。

5時半という時間のためかすいていて初めから最後まで誰もお客は来なかった。

近頃早い時間は手持無沙汰で困っているという。

今は遅くまで明るいので暗くなるまで飲むお客は来ないらしい。

外灯を付け替えるにあたって業者は日曜なのに昨日契約書を持ってやってきた。

何も日曜に来なくても良いというのに、これも仕事だということらしく大丈夫だという。

働き方が今国会で問題になっているけれど、こういう人たちの残業手当はどうなっているのだろう。

労働者の働き過ぎ、過労問題などいろいろ考えさせられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・