宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

初めて授かった2の筋

2025-02-21 17:24:37 | らん丸の池

2003年の秋にペアで宇田川先生から授かりました。相方の写真が見当たりません(´;ω;`)ウゥゥ

この画像は2004年7月のものです

4歳の夏ですがまだ幼い顔立ちですね!

この仔が5歳になると????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出 2006年雄② 4歳

2025-02-19 07:40:00 | らん丸の池

前後しますが

2006年 4歳の雄です、この頃はデジカメで撮影していた高速連写の画像です

殆ど動きが変わっていないね、下の画像は拡大したもの見たい

男前ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出 2006年雄 5sai

2025-02-17 23:13:37 | らん丸の池

2006年のブログに同じ画像があるかもしれませんが、この魚と次に紹介する子は私のお気に入りです

昔はこんなに素晴らしい子が居たんですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出 2006年は雌魚が薄かったのか?

2025-02-11 21:59:00 | らん丸の池

またまた古い写真ですけども、2006年は♀魚が少なかったのか画像が残っていません!

 




この魚は写真を見る限り雌魚では無いのかなぁ?と思うのですが記録では雄魚となっていました。
まぁ今となっては別にどうって言うことないんですけどね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に生け花に挑戦

2025-02-07 08:26:36 | らん丸の池
山の畑の満月蝋梅と紅白の椿を手折ってきて生けてみた。白八朔と紅は名前何やったかな😕


完成
最初は前に垂らしてみたけどどうも落ち着きがなかったので少し短くしてみたら今度は枝のおさまりが悪くて難儀した。
 
偶には心涼やかになるのもいいね!

綺麗な写真だと思ったらピンボケやった(´;ω;`)ウゥゥ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の魚『舞姫』

2025-02-05 16:48:48 | らん丸の池

2002年の春にはこんな魚も頂戴してきました。

“天女”と同じように頭(かしら)が少し固いですが、きれいな色模様の魚でした。

懐かしい魚です。3月初旬なので洗面器に青水を少し割った水中での撮影なので透明度が低いのはやむなしですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇田川先生の20回忌

2025-02-01 18:00:45 | らん丸の池

2015年宇田川先生が亡くなられて早いものでもう20回忌を迎えました。

残された私に何ができたのかをまともにご報告が出来ないのが我ながら情けないです。

2002年3月16日、先生から戴いた“天女”という3筋の4歳魚です。先生の池で3筋の12代目。

綺麗な魚です。此の魚をしのぐ個体をと思ってはいるものの現実は甘くないです。

まだまだこれからも姫路宇田川会の皆さんが頑張ってくれることと期待しています。

合掌!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日は誰の?

2024-12-01 21:05:00 | らん丸の池
後期高齢者の仲間入り
75歳の誕生日おめでとう!と祝ってもらいました。何歳になってもお誕生日を祝ってもらうのは嬉しいですね。もうしばらくいかせてくださいね!


姫路市飾磨区  板前 彦介で「てっちり」で祝ってもらった!

その後は自宅に帰って


フルーツケーキでもう一度

もう少し生きさせて貰います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝たろうさんのアライグマ

2024-11-14 08:51:00 | らん丸の池


11日の朝の事
おはようございますジョックです 
今朝師匠に戴いたYRすべてやられました😿
と寝たろうさんから連絡をもらった!
『よくある事』ですと慰めたものの・・・
らんちゅうが可哀想😢

敵討ちにと檻を仕掛けたら
13日の朝、召し捕った‼️と連絡ががありました。  👏👏 👏👏メデタシメデタシ!

でも 覆水盆に返らず

皆さんも
四六時中金魚を狙っている鳥や獣への対策を怠らない様にね

これからは野山に餌が減ってくるので要注意ですよ





 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何頭目のアライグマ?

2024-10-30 20:25:20 | らん丸の池

お不動さんの山の畑で大きな足跡を残していたずらが過ぎるので

一昨日の朝、カラカラに乾いた魚の干物の切れっ端を餌に

いつもの小さな檻を仕掛けて置いたら今朝入居あそばしておられました。

今年何頭目になるのかな?

こんなことをしても一向に減らないけど、

やられているのを指でくわえているよりかはチョイと気分がいいわ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原屋台と木場屋台の 宮入前の一練り

2024-10-20 21:29:37 | らん丸の池

松原屋台と木場屋台の 宮入前の一練り

75歳を迎えようとするのに祭りになると血が滾るのはなぜかなあ~~!

この一練りの後松原屋台は宮入へと進んでいきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色模様の違いは?何故起きるのか

2024-07-28 14:06:00 | らん丸の池






1番腹から3番腹まで順に並べました

同じペアから産まれた仔を各腹別々の池で又一回目の選別から後は同じ場所の池で今日まで飼育してきましたが、色模様がそれぞれに違うのはどうしてかなあ????
不思議ですね!

褪色もだいぶ進んだのでそろそろ数を減らして、2ヶ月先を目指そう‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2筋のnew type

2024-07-21 10:48:00 | らん丸の池
可愛い😍
これまでは、こんな子を全て他所の池にやっていたのですが、もったいないよね!
2歳魚




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YR No1-4番腹の子

2024-06-26 12:06:00 | らん丸の池
大切な大切なYR系
雄親一尾で何とか8番腹まで採卵することができ、No1ペアの4番腹の子4尾を一池で飼っていました。







3番腹の小さい子とほぼ同じくらいの大きさになってきた事だし4尾だけの管理も面倒なので3番89尾と統合させた。昔ならこだわって4尾一池での飼育に拘っていたと思うが最近はそこまでの気力がなくなっている!
小さい池と言えども池数が少なくなると気が楽になるね!ヤレヤレ‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YR3筋も大きくなって来ました

2024-06-23 12:21:00 | らん丸の池



系統の維持が危ぶまれているYR3筋
5月2日産まれの一番腹の子もだいぶ大きくなりました😊





池にいる方が何だか格好よく見えるね!

2筋と違って3筋のずんぐりむっくりとした体型は????と見えるかもしれませんが、僕にとってはは嬉しい(#^.^#)ね










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする