良い魚だと思います
ただ一点気になるところが
右眼後下に何やらプツッとしたものが
眼下の鬢が大きく張り出してこなければいいのだが?
宇田川先生の教え
眼下の鬢の横への張り出しは
嫌味を見せて
らんちゅうの美を損なう
淘汰の要あり
今日は気温が上がらない
ぼーっと浮いている池があるが
寒いので水を触る気にならなかった
らんちゅうの春はもう少し先か?
大阪湾、播磨灘のいかなご漁が明日から始まります。
去年は3月6日、やはり雨の日だった。
1週間も早く
しかも生憎の雨が残りそうな気配
すきっと晴れてたらいかなごも浮いてきて
漁も見込めるのに皮肉なものですね。
坊勢漁協“とれとれ”直売所でも発売されるのかな~
再確認したら
姫路沖
坊勢・家島漁協は3月4日操業開始とのこと
今しばらくお預けですね
一文字に伸びたバルブ
どうすれば良いのかと尋ねたら
株分けには及ばず
鉢足しを指導された
カッターを買ってきて鉢を切って
継ぎ足した
植え付けが少し緩いが
根が露出するよりはましだろう
朝から気温18度
水温は9度
いよいよ今年のランチュウ開始です
それそれの池に注し水を200リッター
エアーも今日から開始です
遅いですか
今年は5月に産卵を予定しいますので
弥太郎少し焦っています
皆さんはどんな様子ですか?
ください
らん丸の池より
匠 弥太郎さん、我が家は水温10℃でした
昼間はもっと上がることでしょう
今週末は雨の予報
来週は少し気温が下がりそう
の~んびり行きましょう
可愛いですね
本来ならここに居ない魚
でも
何故か気になる
体型は良し
尾は少し弱いか?
色目は
ダメだ~!
でも
側面の三つ星が好き
だが
何時かは、仲間の手によって
外されてしまうだろう
ここが、種筋を追う
姫路宇田川会のさだめ
Slc. Hazel Boyde 'Sprash'
少ない朱赤系の花
どの花の色も変化があって
咲いてくれるとたのしいですね
今度は緑色系の蕾が大きくなってきました
今朝も暖かい
ウズウズとしてくるこの気持ち
何処にぶつけようか?
悶々とする胸の内
幼い顔に堅い頭
こんな仔でもあと2年もしたら
びっくりするような頭に変貌して欲しい
と
飼い主の勝手な
今年の秋
もう少し腰が下がってくれれば
2筋バリバリの型に期待が持てる
ここ3週間ほど体調が?
痛いとこだらけだ
左ひじ、右手中指&薬指の腱痛
腰痛に伴う左右下肢のしびれ
そして右肩痛
これからシーズンインだと云うのに
どれから直していくか?
Lc. Mini Purpul 'Sato'
(C. walkeriana K-131 x L.praestans Kokusai)
何回登場してくるんだろう
去年は3回
今年は初めてですが
隣にも2輪蕾が膨らんで開花間近
もう一鉢は花芽が10センチくらい伸びて
蕾が出かかっている
結構機嫌よく咲いてくれるのだが
何故か花持ちが悪い
10日位でしおれてくる
乾燥しすぎかと打ち水をしているが
あんまり効果が無いようだ
日本獅子頭らんちゅう愛好会頭がいつもお世話になっている
姫路市白浜町松原八幡宮の厄神祭
19日午前0時前には今年数え44歳になる枩原村の獅子係や
各村の祭り関係者も楼門前で開門を待ちます。
らん丸が獅子係の時に同級生有志12人で奉納させて戴いた
神殿前の鈴の綱(右端)は18年たった今も健在です
今日は婆ばの生誕5?年祭
今夜は二人で炭焼きビストロ・コミエールへしゃれこもうと誘ったら
“ご飯仕掛けたから”と
すげなく袖にされ
婆ばの手料理で一杯やっていたら
“ぴんぽ~ん”
婆ば手には
孫の理央と來依からのプレゼント
婆ちゃん超ご機嫌
炭焼きビストロ・コミエール特製ケーキで
カンパ~イ
二人の誕生会でした
らん丸の池のプラ舟に入っただるまメダカの様子です
中央にはバランスの所為で転覆している子もいますが
寒い冬を無事に越してくれているようです
暖かい日中は上部に浮いてきて
人が近付くと素早くもぐってしまう
待つことしばし
再び浮いてきたところをパチリ
メダカはメダカ
播州地方の寒さなんか
へっちゃらなんですね
子供のころ
父が
“ぼてふり”のおっちゃんから
メダカを買い、薄味にタカの爪のかけらを落とし
煮こごりにしたものを“ぼて”と云って良くたべたな~
懐かしい味や
あの頃はこの時期、小川の陽だまりには
メダカが塊になって日向ぼっこをしていた
今年の初物です
お昼御飯に婆ばが買ってくれました
2cm足らずの淡路産
ほんの少ししか入ってなくて
この値段
高っか~い!!
口が腫れそうやな~
1月の末の試験曳きの結果は余り芳しくなかったようだ
先日の再度の試験曳きは生体の数は去年と同じようだが
産卵数が多いので
昨年よりは漁獲は多いようだと報じられているが
今年も釘煮用の新子の争奪戦か!?