観音寺市にある琴引公園に来ています。
瀬戸内海の水平線、大きな干潟の手前に銭形砂絵が広がっている、
周りで自撮り棒を持ったアジア系の女性隊の交わす言葉は意味不明。
何処に行っても海外の人が多いですね!
この写真からスマホ内でワンクリック簡単に文字に変換してみました。
若干の誤植はありますが
打ち込みの苦手な僕にとっては強い味方になっています。
銭形砂絵
寛永10年(1633年)に藩主生駒高俊公が領内巡視の際、地元の領民たちが藩主歓迎のため、有明浜に銭形の砂絵「寛永通宝」を一夜のうちに作りあげたと伝えられています。山頂から見たときにきれいな円形に見えるように、東西122m、南北90m、周囲345mの縦長の楕円形になっています。砂の芸術として保存されており、毎年、春と秋に形をきれいに整える砂ざらえがボランティアにより行われています。夜にはライトアップもされており(22時まで)、この銭形を見た人は健康で長生きで香川県にきてお金に不自由しなくなるといわれています。
It is said that in the 10th year of the Kan'ei period (1633) the local people completed the 'Kan'ei Currency'Zenigata sand sculpture, on Ariake Beach in just one
night in order to welcome the Daimyo Lord Ikoma Takatoshi during his tour of the area. The sculpture is made in the shape of an ellipse with a circumference