近年、雀が激少していると報道されていましたが、
我が家でもこの正月は雀の挨拶がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/0c81cfdd95bad50405e69a19eaf3d39a.jpg?1641266225)
籾殻も見当たらず
玄関も綺麗なものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/930aad16e50f277af68b9426227a5733.jpg?1641266226)
稲穂にも啄まれた形跡がない!
いつもの様な挨拶がないのは少し寂しいね!
これ迄気がつきませんでしたが
2013年にもブログに上げた記事から察すると、
10年余り前には既に減り始めていたようですね!
あんなに沢山いた雀の世界に何か異変があったのかなあ?
海は方々で漁獲高の激減、陸でも雀の激減と自然界で何か異常事態でも?
お正月早々の話では無いですが
ご容赦を🙇♂️🙇🏼
らんちゅうの途中報告ですが
調子の悪い子を疎開させた池やメダカ池以外は蓋をしたままなので様子が分かりません⁉︎
メダカ池の様子はまた後日!
2013.1.4
“遅い年始” というタイトルで投稿したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/8364027781d3466ee14bdc26627bd8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/183a01d11e3a6d856307a202e3a1af83.jpg)
例年、年末30日にしめ飾りを飾ると
元旦の朝には雀が稲穂をついばみにきとったのに
今年は事務所もあわせて昨日まで雀の年始の挨拶がなかった
今朝玄関を開けてみると
そこかしこにもみ殻が散らばっていた
今年は田んぼに沢山のご馳走がのこっとったんかなぁ!
今日は暖かいから
らんちゅうに一舐めさせてみようか