岡山の北部
備中高橋の夢暴丸さんの池の
タテガミランチュウを見に行ってきました
どうです、立派な背びれですね一番立派なタテガミを持った風貌の整った仔は★になっていたけど
この仔が健在でした
尾もよく開き
オランダの尾を短くしたような
可愛い子でした
只、鼻先が狭いのがちょっと残念
そのあと近所の川へ行って
コゴミの群生コゴミはまだ展開していない、ゼンマイのような葉が主役で、
今年はついこの間まで寒かったので、まだ展開していないと思っていたが、
最近の陽気で一気に葉が伸びてしまっていた。
ちょっとした誤算やった
この地域の人はコゴミはあんまり食べないそうや!
町では10個300円位で売っているのになあ
皆で山菜狩りを楽しんだあと
今度は四国のシードラゴン池を目指す事になった
昼食のとろろ昆布うどん
久しぶりに大玉を食べて堪能したんやけど
とろろ昆布が入っただけで80円Up
ちょっと失敗やったかな
昼食のあと、シードラゴン池に
久しぶりに2筋本流のらんちゅうに出会った
4歳の雄雌の洗面器の中から雄はすっとあがったんやけど
雌がまとまらず最終的に2匹残りました。
体型に難があるけど頭の良い腰点の仔で
今年は様子を見ることにした。
ビデオは後日紹介するね。
夕食の一品
コゴミの胡麻よごし
ポリポリと美味しかったです
匠 弥太郎師匠の休みの日に合わせた遠征
今日は長躯500キロの運転
匠 弥太郎師匠、お疲れ様でした
今度会ったとき何かサービスするわな!
水温15℃のプラ船で産卵が始まっていました。
恥ずかしい話ですが、一週間前から別のペアーで掛けていたのですが
2ペアーとも未だに産卵にいたっていません。
昨日、仕上がっていた本命の雌&雄をかけ合わせたのが、
今朝産んでくれたんです。
授精しているかどうかは不明やけど、一腹確保出来たらほっとしたw
今日は忙しい日やった
のっぽさんが子供さんと一緒に今年のペアーを引き取りに
YRの池から掬ったんやけど
好みが・・・合わず
2度3度チェンジして
頑張りますと帰って行った。
次はH25君がYY4歳を連れてきた
結構大きいが頭が・・・・?
尋ねてみると
30匹余りを140Lに詰めて飼っていたとのこと
なかなか腕を上げている
この中からペアーを組んでほしいと云うことやったが
いろいろな話の中で
YRを継いでくれることになった!
ペアーを組んだお気に入りは
獅子系!!
玄人好みの若い衆や!
殿は!
去年優柔不断池から泳いで行った明け2歳魚をぶら下げてきた
強人935号
明け2歳の親魚が★になって居ないので
新しい親を組もうかという話も出たが
大きくなっている明け2歳で仔引きをしようと云うことになり
何とか2歳ペアーを組むことが出来た
そのあと水替えをしていると
今度はやんちゃ丸さんが新しいお弟子さんを連れてきてくれた。
出たり入ったりで
今日する水替えがはかどらへん
何とかかんとか終わったのが1時前
家に帰って冷蔵庫を漁ると
消費期限4/10のうどん&カビの生えかかった薄揚げがあったので
ヒガシマルのうどんだし+富士大醤油数滴で
刻みうどん(加熱)で
ごっつおーさんでした
連休初日はこんな感じでAMはつぶれたわ~~
LAから届いている、りざの近況をまとめてみました。
3/28 今日は先週の振替で作業療法に行ってきました。りざは、食べたくなくても舌で押し出すことをしないので不安だったけど、
前に出すのがまだ出来ないだけで、左右には動かしてました。
動いているから、慣れて来たらそのうち前にも出すようになってくると思うって。
あと、低緊張のため、今使っているベビーカーでは座位(90度)が保てないので、
4月11日にベビー用車椅子(ベビーカーの全身サポート版)の
コンサルティングが受けられることになりました。
万歳!
ベビー用車椅子が使えるようになったら良い姿勢が保たれるから、
りざにとって外出も快適になると思います。
4/13 昨日、車椅子/ベビーカーのコンサルに行ってきました。
http://www.onhealthcare.ie/uploads/images/kimba-spring04.jpg
商品が入り次第、試乗して、実際のりざの状態を見てから決定します。(早ければ2週間後)
すべて採寸の上、カスタムされるそうで、成長に合わせて調節してもらえるそうです。
対面式になるし、5歳ぐらいまでは使えるそうです。
あと画像は見つけられないけど、お風呂の介助シートも合わせて申請します。
介助シートに座らせることによって、お風呂でおもちゃで遊べるようになるし、
座る訓練もできるそうです。
4/18 昨日、耳鼻科に行ってきました。
以前血が固まってチューブが塞がってた左耳はまだ少し血がついてるけれど、
詰まりはとれて、鼓膜内の水分も出てきているって。
右も大丈夫だって。両方とも正常になったので、
耳鼻科から紹介手続きを得て再度ロサンゼルス子供病院で聴覚検査をうけることになります。
昨日測った体重は7700g、身長64cm。
体重は1月日本に帰る前に測ったのと比べて400g程度しか増えていなくて、
ちょっと心配。
セラピーのほうは、昨日が今までで一番凄いって褒められた。
昨日はお座りして押すと光って音のなるおもちゃで遊ぶ訓練をしたんだけど、
自分で体重移動しながら押すという動作を身に付けたようで、
音が止まると、怒って、押して鳴らすを繰り返していました。
腹這いも右手が徐々に押せるようになって
時間は本当に短いけど以前に比べて高い位置で突っ張れるようになってきました。
相変わらずバランスが悪いため補助は必要だけど。
りざのような症状の子はセラピーの成果がなかなかでないため、
正直、2カ月でこんなに伸びるとは思っていなかったって。
日頃の頑張りが証明されてるねって、褒められました♪
4/24 小児科の検診で異常なしだったので
来週の月曜日に手術が受けられます。
いよいよだ!
3月の検診時から体重が減っているので、
食事の量を少し増やすように言われました。4/28 11ヶ月になりました。
りざが誕生した時におじいちゃんが買ってくれ、今ちょうどになりました。
主人は猛烈ドラゴンズファンなので、この写真は見せませんが…。
じいじ、りざも甲子園へ連れてってー!
わたし、応援する準備できてるよー! だって
我らの阪神タイガースファンが一人増えそうだ
でも、ドラゴンズのユニフォームも取りよせなくっちゃね!
送られてくる写真をみると
りざが少しずつ成長している様子がよく解ります
両親は大変やろうけど
遠い日本にいる家族は
頑張れと云ってやるしかない
歯がゆい限りや!
りざ! ぱぱ、まま、頑張ろうな~!
30年前頃にタキイ種苗から発売された時は確かスナックエンドウと云っていた
今年のはサカタのタネで買ったスナップエンドウ
どっちも同じなんやろけど
今日が初採り
幼稚園帰りの理央と一緒に來依もハサミで収穫
おっきいの
太いの
これ良いの?
一つ一つ確認をしながら楽しそうにハサミを入れていた
沢山獲れたのに
分配はこれだけ
さっそく今夜の食卓に
甘~~い!
なんでこんなに甘いの?と云う位甘い
もすすむ
収穫したお豆さんを喜んで食べる姿が目に浮かぶが
理央は食べるやろうけど、はたして來依の口に合ったのか?
ここのところ粗炊きが続いている
今日はヒラメ
昨日は沖スズキの頭
チョネちょねと身をせせったり
口いっぱいに骨をしゃぶったり
によくあうよ
あっ!もちろん刺身付き!
こば爺、昨日も今日も
ごっつおーさんでした
らん丸の池より
今朝の水温15℃
明日は10℃の予報
ヒーターなしやから無理やろなぁ?
3歳に育ったのを機会にペアーを組んで更新を図ることになりました。
3筋としては少し力不足ですが
筋を信じて頑張ってもらいます。
雌は丸手、雄はほんの少し長いかもしれませんが・・・・
ペアーを放してみるとよく追っています
はたして明日までこの調子で追ってくれれば?
夕方覗いたら
お互い、あっち向けホイ!やった
あ~あ!!
明日の朝はアカンのやろか?
昨日は大き過ぎるほどの好天に恵まれ
らんちゅうも産卵モードにエンジンがかかってきたんと違うかな?
夕方、今日のゴルフの順延を知らされホッッとしたんやけど、
それでも週末ごとの雨っていうのは厭なもんやね
猫の額の我が家の庭は
真っ白や
奥から、白鯛釣草、吉備一人静
手前の4枚葉は咲き終わった一人静
上 吉備一人静
下 これから咲き始める二人静
ひっそりと咲く山芍薬
綺麗な花やけど3~4日ほどで散ってしまう
ホウチャク草
我が家では珍しい色もの 常葉碇草
胡蝶侘助の残り花
毎年のことやけど咲いてくれると嬉しいもので
眺めていると心が和む
花はいいなあ
らん丸の池より
午後雨が小降りになってきたので
親魚を別飼いにしてきた
中央が雄で左右が雌
とりあえずのペアリングで
もう一尾雄をつかんだら2ペアー出来るのですが
雌が2匹とも気に入らん
明日になったら魚が変わっているかも
右の仔は姿はいいのですが顔が気に入らないので
チェンジしました 4/23
朝早く池に行くとへっぽこ丸さんがペアー組をするために
3歳魚を40尾あまり甲賀の忍者村から連れて到着していた。
UU系をらん丸の池に導入して1年目、2年目は不作で
3年目伊賀の忍者村で移ってから生まれた2世の子たちが、
へっぽこ丸さんの努力でやっとペアーを組めるような親魚に育ってきました。
いろいろと見方はあると思うが
宇田川先生が亡くなられた砌に池に泳いでいたらんちゅうや池を引き継がれた
平塚のYさんから唯一いつ残っていた3筋の導入し
何とか繋いでいきたいと願っていた姫路宇田川会としては充分満足できるらんちゅうです。
へっぽこ丸さん、これからも頑張ってよ!
UU系のペア組が終わった後
4歳池の水替え&雄雌分けがてら、今年のらん丸の親候補?を適当に掬ってみた。
雄は綺麗な2筋の型を持った仔がいたが
雌が・・・・・今一つ気に入らへんな~
と云いながら洗面器の親魚を前にしばし皆と勉強会
そのあと
今年総入れ替えとな梵天さんは、優柔不断池の
6歳親&明け2歳+4歳ペアー(いづれも助華系)
更紗丸さんは転居の関係でやんちゃ丸池で越冬したYY明け2歳を
それぞれ足早に連れて帰った。
この後もう一つ厄介なことが
あれだけ熱心にYYを追っかけていた匠 弥太郎師匠が
変節し
松山池で4歳ペアー無心して来いとの宿題をもらていたので
老骨に鞭打って話をまとめてきました
当初予定していたNo2ペアーは
2匹とも追い星が確認できたので
匠 弥太郎師匠に雄雄でも良いか?と聞いたら
やっぱり雄雌のほうがありがたいということで
No2xNo3のペアーを組んできた。
松山さん、ありがとうね
奥さん!やんや丸さんの
匠 弥太郎師匠に付けといてくださいね
P.S.明日の地区ゴルフコンペの予定は荒れ模様の天気予報の為
夕方に順延となった。
雨の明日は何をしようかな?
シュリンプ沸かす用意でも始めるか?
C. walkeriana v coerulea 'Choju'
この花は花径が75mmほどと
ワルケにしたら、小ぶりなんやけど
こんなもんなんやろかなぁ?
専門家の温室ではもっと大きいいのと違うやろか?
C. Angelwalker ‘Easter’
C. skinery v alva
放っとけさんの割には花を咲かせてくれているんやが、
花がもたへん、
らん古さんに尋ねてみたら湿度が足らへんのと違うか?とのことやった。
床も結構濡れて湿度もそこそこ高いのに、花弁に網目模様がでてすぐに萎れてしまう。
換気扇やヒーターのサーモ設定を上げたり下げたりしてみたが
状況はな~んにも変わりゃせん!
どこかが違うはず
今も時期やからヒーターは12℃設定にして
扇風機をはずしてみた。
C. skinery v alva の奥のバルブから出ている花は
10日経つのに網目模様は出てきていない。
鍵はここら辺にあるんやろう?
ホームセンターの小さな扇風機やけど
温室の広さの割には大き過ぎるんかもしれへんなぁ?
らん丸の池より
居付きの家の金魚は大丈夫なんやけど
入ってきた一時預かりの種魚達の様子が今一把握でけへん
バシッとした状態で渡したいんやけど・・・
あ~^あ 難しいな ̄ ̄
流氷はオホーツクの沖に去ったけど、
丘にはまだ雪が残っているという海沿いの町・雄武町
いつもお世話になっている漁師さんの奥方から
大好物の貴重なアサリが届きました!
寒くて冷たい中、御自身で採ってこられたそうだ。
僕もアサリ採りが大好きなんで
岩が多い雄武の浜でのアサリ採りの大変さは良くわかる
それだけに余計に嬉しいんや
流氷の下で一杯ご馳走を食べたアサリは
美味しいんやで~~
運よく居合わせた來依(3歳)も大喜びです
昔は前の浜でもアサリやバカ貝が沢山採れたんもんやけど
一時期まったく採れなくなり、
15年ほど前に3年ほど復活したんやけど、その後は殆ど採れんようになってしもた。
川筋に行けば少しは採れるところもあるんやけど
汽水域のアサリは身が軟らかいので、
海のアサリの少し歯ざわりのある味が口に慣れている我が家では、
あんまり歓迎されへんので
最近はあんまり行かんようになってしもた。
久々の海のアサリ
堪能するぞ~~!
お昼にアサリの味噌汁を作ってもらおう~~っと
おすましでした
おつゆをすすると豊潤なあさりの味が口いっぱいに広がり
身を噛むと、歯ごたえのある、これぞ海のあさりや
ウっま~~い
この味、久しぶりやね~!と
最近では珍しく、げこ婆と意見が合った
次はお味噌汁やて
昨シーズンはいろいろあって甲子園詣でも控えていたんやけど
理央と來依を連れて行ってきた
3歳になった來依も車中ではこんなポーズがとれるようになった
何処のおっちゃんやねん!
喜んだり、がっかりしたり
子供の表情で試合の様子がわかるね!
ちょっと退屈したら、売店の散策に
その間おしっこにも良いてきたよ
お決まりのカーネル伯父さんと3ショット
風船を買ったは良いが
いざ風船を膨らましたら來依は後ずさり
やる気満々の理央
声がかれるほど応援したんやけど
あ~~あ!山本昌の省エネ投法に脱帽
まあ、試合は中日が勝ったけど
理央と來依は事前のメニュー(買い物)を消化し、
お土産を手に大満足
今度は5月5日だよ~
優柔不断池 4筋2歳魚の選別風景
この映像はこの間の勉強会の時のものです
4筋の選別を初めて指導していただいた
自前のを目の前に、選りを教えて頂くと良く解るゎ!
3筋とは大きく違う選りなんで
残った仔の方が人気を呼びそうや
目から鱗がとれたという表現がぴったりやなあ
らん丸の池より
昨夕からの雨もおさまったが、空はまだどんよりとしている
昨日朝、やんちゃ丸池から更紗丸YY2歳を引き取って選別にかけてみた。
ちょっと甘いけど3割ほど残ったよ
これだけ残ったのは、YYの筋としては初めての快挙や
YYをあきらめかけているお二人はの翻意なるか?
微妙な展開になってきた
さあ~て、今からチャッチャと池の用事をすませて
神戸地区の2軒の池を見てくるわ!
桜の名所のすぐ近くなんで
花見客で混雑しとるやろなぁ
ロッジの窓からの眺めは
空気も澄み渡り清々しい朝を迎えている
朝早くから昨夜の残渣を片付けて
朝食は出石そば大門さん で
店長の土野さんの計らいで
8時半に店を開けてもらった
これでモーニング皿そばが食べられるぞ~!
席に通されてすぐ、そば茶と黒豆&昆布の佃煮が通された。
なかなかのおもてなし
次に沢庵が
これやったらビールが欲しいなあと思ったが
ぐっと我慢
あの賑やかな面々も静かに
美味しそうに食べとったわ
追加の蕎麦もすべて完食
土野店長さん(らん丸の隣の男前) ありがとう!!
こちらは松山池
三橋さんに明け2歳を掬ってみてもらったら、
戻してください!
このまま飼ってください!
(この言葉は、魚が良いので選別しなくともいいでしょうという意味)
どうやららんちゅうの数を勘違いしていたらしく、
二池を一池に減らして欲しいとお願いし選別をしてもらった。
もう一つのYY明け2歳池は一池全部不合格となった
こちらは4歳池
今日選別してもらった明け2歳の親魚です。
太陽光が強過ぎてカメラの特性か?ハレーションを起こしていますが
実物はもっと赤いんやで~。
YY不合格で松山筋の高評価
対象的な判定にYYを追っていた夢暴丸&匠 弥太郎師匠は
YYあきらめる~~やめる~~と嘆き節
松山さんは二人の傍でニヤニヤと
一人気をよくしとった見たいやった
この後更紗丸さんのYY明け2歳魚を預けているやんちゃ丸池に移動
此処で大変なことが
約80尾を2池に分けているのを掬ってみたら
いるわいるわ!
及第点がもらえる仔が結構掬える
当りやんか!
やったね!更紗丸さん
でもなあ
話はそんなにうまいこといかへんねん
この春から花のお江戸へ単身赴任が決まっており
週末しか家に帰ってこられへんのやて、
それでも本人やる気満々、これまた上機嫌や
この仔たちを見て
前出の二人の胸中は?
複雑やろな~~
親が越年しているらしいので
らん丸が更紗丸さんの代行をせんとあかんかな?
これまた楽しい話や
あんなこんなで楽しい勉強会やった
皆色々新しいことを習得できたようで
費用は掛かったがよかったんと違うかな?
今度は若手メンバーさんで計画してもらいたいな!
頼んまっせー!
千葉の三橋先生を講師に、初めての春の勉強会が開かれた
寒い中で優柔不断池の4筋2歳池の選別が始まった
水温8℃
さすがに冷たいのと魚が小さいのとで
選り掬手での選別となった。
画像では長く見えますが中寸でおさまっています。
2歳でまだ先は見えていないが、
総体に紅が勝っているのが気にかかるとのこと。
次にらん丸の池に移って3歳魚の選別をしてもらったんですが、
写真撮影を忘れました。
約半数が残り今年の種親も何とか確保出来たみたい。
青水さん池の2歳魚も見てもらい、
あわただしい中での実習を終了、
この後は
但馬長寿の郷へ移動
各自が持ち寄ったおつまみにビール・酒・焼酎・ソフトドリンク、
メインはげこ婆の関東煮(おでん)、
皆さん生姜醤油をかけた初めての味が気に行ったのか、
お鍋2つの関東煮は完食!
勉強会(宴会)が続いている中、大浴場へ行くと出ていった連隊が
今度は腹を抱えて帰ってきた。
なんでも匠 弥太郎師匠がまたずっこけたらしい、
涙を流しながらの笑いようはただ事ではない、
よ~~く聞いてみると、
やっぱり、下ネタやった、
あ~~や!こ~~や!
2筋や4筋、3筋軍団あいまみれ、
勉強会は夜半まで続いた
お泊り合宿の教材ができました
宇田川先生の晩年は喉頭癌の影響で声が出なかったので
筆談やFAXでお話をお聞きしていました。
多くは平塚のY君が持っているのですが、
とりあえずらん丸の手元にある資料を纏めてみました。
A5の約30ページで、表題も含め
まだ未校正ですが教材としては支障が無かろうとおもい
今夜皆に目を通してもらいます。
姫路宇田川会のメンバーにも初めて紹介する資料ですよ。
何とか間に合ってよかった
今日は甲子園の開幕戦
昨夜のヤクルト戦3-1の余勢をかって
隣の虎吉のおっちゃんと観戦予定やったんやけど
昨日の午後から背中がぞくぞくとしてきた
やばいな~と思っていたら案の定
夕方になってから咳が止まらない
先週月曜からの風邪がぶり返した見たいや
夜には微熱も出てきた
明日からはお泊り合宿があることやし
今夜は!HomeでTV観戦にすることにした
この3連戦は抽選で帽子がもらえるんやったんやけどなあ
残念!