お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

チキンカレーと手作りナン初挑戦

2015-09-03 09:45:18 | 晩ご飯


娘の誕生日だったのですが、何が食べたいと聞くと、「お母さんのカレー」と答えたので、
この季節には・・・。だったのですが、半日かかってカレーを煮込みました。
一応、カレーパーティーと言うことで・・・。
カレーも、ナンも3人分有りますが、ナンが一度に焼けなかったので、2食分だけの撮影になっています。

コールスローと、付け合わせは今年漬けた、甘酢らっきょうと紅ショウガ、
紅ショウガは、今年は完全手抜きで、ゴロゴロとある程度の大きさにカットして漬けました。
いつもはちゃんとスライスしてから漬けるんですけどね。
諸事、色々ありまして・・・・。

チキンカレー


ルーを使わないで作ります。
一口大に切った鶏もも肉に、塩コショウ・カレー粉をまぶして暫く置いておき、
小麦粉を薄くまぶして、オリーブオイルを敷いたフライパンで良い焼き色がつくまで両面焼きます。
もも肉を取り出して、そのフライパンにオリーブオイルを足し、ボウル一杯の薄切り玉ねぎを入れ、
20分くらい炒めて(もっと炒めたかも?)、カレーも加えて少し炒め、
お湯を加えて、もも肉と一緒にお鍋に移して煮込み始めます。
900ミリリットルのお湯と赤ワイン100CC程で、コンソメキューブ3個を入れ、
トマトの水煮缶半分、蜂蜜を少し、あればローリエを2枚ほど入れ、煮込んでいきます。
煮こんでいる途中で、お水を足しながらです。
時間差で、1時間以上煮込んだら、人参を入れ、再びグツグツ・・・・。
それから1時間ほど煮込んだら、ざく切りにした玉ねぎとじゃが芋としめじを入れてグツグツ・・・・。
最後に塩で味を調えて出来上がり。

最初の千切り玉ねぎは、ドロドロでこれが良いソースなんです。
水煮のトマトもある時は使って、無い時は使わない。
適当に煮込んでも美味しいカレーになります。

冬はストーブの上でコトコト煮込んで良いのですが、エアコンをつけた部屋で、換気扇を回し
匂いが気になるので、空気清浄機もゴーゴーと頑張ってもらい。

夏向きのお料理ではありませんね。

娘の為に、エンヤコォ~ラ・・・・。でした。

手作りナン


手作りですが、ナンミックス仕様です。
手抜き手作り・・・・。

でも、頑張って捏ねたと言うことで、お許しを・・・・。

ご飯も用意して、さて、ナンとご飯、どちらが合っていたかな?

私は、どっちも美味しかった!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿