![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/5dd9972b91688febb322f3e6fe7f4c4d.jpg)
キュウリとキャベツの塩工事浅漬けと、枝豆、蒟蒻と人参のきんぴら、お豆腐のお味噌汁、
枝豆、おから煮、豆腐と韮の卵とじで晩ご飯です。
豆腐と韮の卵とじは、土鍋で作りました。
お鍋一つ洗う手間が省けますからね。
醬油・顆粒出汁・みりん・酒・お砂糖で味付けした出し汁にお豆腐を入れて、
煮えたら、韮を入れ、溶き卵を回し掛けて火を止めて出来上がり。
これが、土鍋だったので、少し火を通してから止めたら、蓋を開けたらしっかり玉子が固まってました。
玉子を入れたら、すぐ火を止めるのが正解のようです。
簡単おから煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/0f754e398750bc38f6344743433012f0.jpg)
拍子木切りの人参・小口切りの葱・長さを3等分位に切ったエノキ茸・千切りにした油揚げを
麺つゆとみりん、お水で薄めたものに入れ、少し煮ます。
お汁はたっぷり目です。
おからをゆるめに入れ、混ぜながら火が通り、お汁が少し減って行くまで煮て出来上がり。
沢山出来上がります。
一杯食べたいので、嬉しい!!
おから自体は安いのに、出来あがったお惣菜を買うとかなりお高くなります。(あまり量が無いのに・・。)
仮住まいの頃は、それでも買って食べてましたが、もっと沢山食べたいと思ったり・・・。
味も、好みで甘過ぎないように調節できますし、手作りが一番かと・・・・。
けれど、出来ない時はそれなりに・・。でございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます