簡単に老後です。
きんぴらとほうれん草の卵とじ、おでんの残り、湯豆腐・・・・。
あっさりと・・。です。
大根とこんにゃくのきんぴら
こんにゃくは下ゆでして、大根、人参、すべて短冊切りにし、ごま油で炒め、お酒・みりん・だし醤油で炒め煮にしたものです。
唐辛子をかけてもすりゴマを振っても良いです。
こんにゃくの歯ごたえが良い一品です。
今日は、お寺さんがいらっしゃいました。
四十九日までの、毎週火曜日です。
お茶菓子を準備するのに悩みます。
が、今朝はお茶も何もお召し上がりになりませんでした。
その日によって、また、いらして下さるお坊さんによって、変わるので、次回もちゃんと、お茶菓子の準備をしておかないといけません。
お布施も忘れないようにしないとね。
今は、お気持ちだけと言う表現は使われません。
はっきり、最初に必要な費用とお布施の金額を提示されました。
その方が、楽です。
悩まなくて済みますから・・・。
取り合えず、今日は無事完了。
何だか、こんなことにも緊張してしまいます。
今から、珈琲でも、入れてリラックスします。
お弁当の一品にも なりますね。
忌明けまで 大変ですね。
お布施の金額が 明確にされているのって
この頃 時々聞きますが
その方が 気が楽ですよね。
家のお寺さんは 未だに
お布施ですから・・・
と
悩みます。
と言うのは、本当考えてしまいます。
以前は、そうだったんですよ。
ちょっとビシネスっぽくなってきたかな?
などとも思いますが、余計な気を使わなくて済むので、助かります。
お寺さんも、時代の流れで、色々変わっていくのでしょうかねぇ。