![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/c34d9dd9f3ac96b616be697af29054c6.jpg)
手巻きずし大会(21日の晩御飯)
2人で食べるのには、多すぎました。お父さん、本当に食べる量が少なくなりましたねぇ……。
ブラックホールの胃袋と言うのは撤回です。
もちろん母も食べなくなりましたが…。最後の方は、手巻き寿しでなく、お刺身でいただきました。
気持ちが悪いくらい満腹になって…。馬鹿じゃないかと思うんですけど、腹八分目ができない!
でも、足りないということが嫌なので、これからも、たっぷり用意しますからね。
そう言う訳で、翌日の朝食は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/b3ddd43abc552d61e98f43fd7416c7c8.jpg)
海鮮ちらし寿司となりました。
2日間楽しめました。良かった、良かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/f6538b0eaf64f64dc7654138dd37b52b.jpg)
ぶりのある晩御飯(22日の晩御飯)
ぶりのおろしポン酢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/59661cbb4fc30936fd69b30f816370a7.jpg)
ぶりはこの食べ方が一番好きです。塩コショウで下味をつけたぶりに、小麦粉をつけて、オリーブオイルで焼きます。
焼きあがったら、大根おろしとポン酢で…。
もちろん、照り焼きも、西京漬けも好きですけど、一番はこれかな?
厚揚げ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/f4b1b3d47876103c80a1204dd27538c2.jpg)
定番です。レンジで少しチンして、これは、厚みがあるので、オーブントースターで焼く前に、レンジでチンして、少し温めておきます。焼き色をつけるために、アルミ箔を敷いた、オーブントースターの中へ。万能ネギとおろし生姜とお醤油で。
麺つゆでも美味しいかな。そこは好みで…。
大豆製品大好きなので、あると、安心できる一品です。
もやしとキャベツの(相変わらず手抜き)蒸しもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/1f58aecf10889f59b34452c42af069c4.jpg)
とっての取れるフライパン使用で。
ザクザク切ったキャベツを一番下に敷いて、今回の味だしは、ソーセージ。斜めにスライスしましたが、コロコロと切っても…。もやしを乗せたらコンソメ顆粒、塩、コショウをしてお酒を少々かけ、チーズを乗せ、パセリを振って、蓋をして、中火くらいにかけておきます。それだけ…。
大体見計らって、半分の量になっていたら出来上がり。
なんて簡単で、美味しいんだろう。
母は、満足、満腹………。
ごちそうさまでした。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます