アブチロン咲く窓辺で

2012-03-03 06:09:12 | ガーデニング

   001a_7 

           2月末快晴の朝

       カラマツ越しに 向こうの飯綱山

       朝日を受けて赤く輝いていました。

               

   001a_8 

          「・・今日は冷えてそう!」

  窓越しにもピーンと冷え切った外の気配が伝わってきます。

           外へ出てみると

         001a_9 

     やはりこの冬の最低気温を更新! ―13.5℃でした!

          空気はキリキリに冷えていて、

    しばらく外にいるとどんどん体の熱が奪われていきます。 

              「ブルッブルッ!」  

    こんな日はおとなしくは家の中で種蒔きでもしましょう!

   001a_10 

   ・・取り入れてみたい野草や、もっと増やしたい宿根草

          播きたい種がいっぱい。

   まずジギタリス、デルフィニウム、オオウバユリや

           オグルマを播きました。

そして モンタナ(いいづなガーデニングサークル)の仲間からもらった

       いいづな自生種のカワラナデシコの種を。              

     ・・代々庭で育てているシンプルな1年草も

       最近では簡単に入手できず貴重品です。 

            種の更新も兼ねて・・

       アレもコレもと欲張ってしまいました。

   001a_11 

                 

          

          < 赤い鳥が来た >

 ついつい夢中になって種蒔きに没頭していたのですが・・

        ところがふと顔を上げたとき、

     庭の珍客と目が合ってびっくりしました!

        何と出窓の向こう、すぐ目の前に

   ヒヨドリぐらいの大きさの赤い鳥が来ていたのです・・

               

           その美しいこと!

     日差しを受けて身体が赤く輝いています!

     こんな赤い鳥に出会ったのは初めてです!

   001a_3 

     この時、室内の人の気配を感じたのか

        さっと飛び立ってしまいました。

   「いったいあの赤い鳥は何だったんだろう?!」

    消え去った赤い残像・・・

             幻の赤い鳥!

 そして雪の上には無数の足跡が残されていました。。。。。

   結構長い間あたりを歩きまわっていたようですが

       全く気づかず、残念無念!!!

    午後、ずいぶん経ってから戻って来たのですが

   今度は用心深く・・あまり近寄っては来ませんでした。

   001a_2                 

           それに逆光でしたし・・。

    さっき見たのと同じ鳥かどうかもわかりませんが・・

        どうやら 夏場、「キョロン キョロン・・」

    よく鳴き声を聞いていたアカハラではないかしら?

                

      

今、室内では種から育てた赤いアブチロンが見事に咲いています。

001a_4             

        この窓辺の常連さんは >

           

   001a_5

             シジュウカラ

   001a 

             ゴジュウカラ

   001a_3 

                         ヤマガラ      

   001a_2 

相変わらずのメンバーで、ニアミス、小競り合いもしばしばですが

        彼らのこぼしたヒマワリがお目当てで

     普段は用心深いアカハラもやって来たのでしょう。

              「ありがとね!」

          近づいている春を感じました。

               そして

      001a_6 

   オレンジ色のみずみずしいデコポンは はるか南から届いた

            ~早春のおすそわけ~

                

              「ありがとう!」 

      001a_12

  先日突然、NHKの「趣味の園芸」誌からお電話があり

~今発売中の3月号に我が家の写真を使いたいとのこと・・

     ジギタリスの写真を2枚使っていただきました ~

            ( p.60,p.61 )   

  早春の 暖か色のプレゼントがいっぱいの窓辺です